神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中原区版 公開:2025年3月7日 エリアトップへ

世界子ども絵手紙展 国内外から800点 入賞作品を表彰

教育

公開:2025年3月7日

  • X
  • LINE
  • hatena
展示された受賞作品の一部
展示された受賞作品の一部

 「世界子ども絵手紙展」の入賞作品の表彰式が3月1日、川崎市国際交流センター(木月祗園町)で行われた。主催は川崎北ロータリークラブ。

 子どもの描く力や表現する力、国の文化や言語の壁を超えた世界観などを育み、平和にもつなげようと企画され、未就学児、小学生(低学年・高学年)、中学生、高校生以上の一般部門に800点を超える応募があった。波木井輝昭会長は「言葉がわからなくても作品から何を伝えたいか読み取れる力作が多い。心を込めて描いてくれた方々に感謝を伝えたい」と話した。すべての応募作品は同クラブのウェブサイトで見ることができる。

 主な受賞者は次の通り(敬称略)。▽神奈川県知事賞...にったはるや、杁江真実、関桜咲、ZaniyahCamilleT.Pimentel、パウリーネボーセ▽川崎市長賞...おがたゆきほ、五十嵐一翔、岩永洋敬、高村芽生、椿恵美子▽日本郵便(株)南関東支社賞...たかやまみう、江島祐輝、堀池祐花、MalcomKianIlagat、上原雅子▽川崎北ロータリークラブ会長賞...RitsuTanemura、小館奏太、堀井玲那、君希瞳、笹嶋陽子、ほか。

中原区版のローカルニュース最新6

「ネット上の攻撃」不安増

外国人市民意識実態調査

「ネット上の攻撃」不安増

入居拒否25%が経験

4月30日

「子育て費用に不安」4割

子ども・若者調査報告書

「子育て費用に不安」4割

ヤングケアラーの現状も

4月30日

「あそぼうデイズ」今年も

川崎市子ども夢パーク

「あそぼうデイズ」今年も

初の解体イベント好評

4月30日

支援の「方向性」策定

放課後等の子どもの居場所 川崎市

支援の「方向性」策定

4月26日

初めてのラグビー体験

初めてのラグビー体験

幼児ら30人が等々力で

4月25日

自転車盗難を防ぐため防犯への意識を変えて

自転車盗難を防ぐため防犯への意識を変えて

中原防犯協会尾木 孫三郎 会長

4月25日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

中原区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中原区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月30日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook