神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中原区版 公開:2025年5月23日 エリアトップへ

新丸子小野さん 地元の歴史、写真と語る 昭和知るため来訪者多数

社会

公開:2025年5月23日

  • X
  • LINE
  • hatena
写真の説明をする小野さん
写真の説明をする小野さん

 「みんな、店に昔のことを聞きに来るんだよ」。そう話すのは、昭和10年から新丸子のイダイモールに店を構えるバーバーショップ小野の小野基一さんだ。

 小野さんの店には、創業当時や戦前の商店街、戦中、戦後の街中の写真などが多数保存されている。どれも先代である父親が趣味で撮ったもの。「店に暗室があってね。よくそこで父が現像していました」。紙焼きのモノクロ写真の数々を見ながら「これは店ができたばかりの頃。これはその当時の航空写真。周りに何もないでしょう。日医大があるのはわかるよね」と一枚一枚丁寧に解説してくれる。

 小野さんは昭和20年4月1日生まれ。同15日には親に連れられて実家に帰ってきたと思った矢先、川崎大空襲に見舞われた。多摩川河川敷に避難し、翌朝帰ってきたら何も残ってなかったという。焼け野原になった新丸子周辺、戦後の丸子多摩川花火大会など、写真を振り返りながら「子どものころ、多摩川でよく遊んでいて、それが楽しかった」と懐かしむ。

 小杉周辺で進む再開発。高層マンションが建ち並ぶようになり、街を取り巻く状況も一変。昭和から続く店も減ってきている。「仲間も少なくなり寂しいけど、変わっていくのは仕方がない。だから皆さんが昔を知りたいと訪ねてくるので写真を置いているんです」と笑顔で話す。昭和と共に歩んできた商人は、時代の語り部でもある。

(下)昭和10年当時の小杉、新丸子の航空写真(上)昭和10年創業当時の小野さんの店。奥に見える建物が日医大
(下)昭和10年当時の小杉、新丸子の航空写真(上)昭和10年創業当時の小野さんの店。奥に見える建物が日医大

中原区版のローカルニュース最新6

受刑者の遺書写し展示

BC級戦犯

受刑者の遺書写し展示

市平和館で6月14日から

6月13日

レモンフェス大にぎわい

レモンフェス大にぎわい

武蔵小杉駅前で

6月13日

100周年記念 いけ花体験

市茶華道協会

100周年記念 いけ花体験

小中高校生対象

6月13日

新議長に原典之氏

川崎市議会

新議長に原典之氏

副議長・堀添氏と「開かれた議会に」

6月13日

國谷氏が出馬表明

今秋の川崎市長選

國谷氏が出馬表明

6月13日

「無理せず、ゴールを目指す」

お天気キャスター・木原 実さんに聞く

「無理せず、ゴールを目指す」

6月13日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

中原区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中原区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月13日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook