神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2024年5月17日 エリアトップへ

市内在住中谷さん 小4で「かわ検」に合格 最年少合格の兄に続いて

教育

公開:2024年5月17日

  • X
  • LINE
  • hatena
合格証書を手に笑顔を見せる俊介さん
合格証書を手に笑顔を見せる俊介さん

 川崎産業観光振興協議会が市民をはじめ多くの人に産業や観光の魅力を知ってもらおうと実施している「ようこそ!かわさき検定」。4月10日に2023年度試験の合格発表が行われ、中原区の下沼部小学校に通う中谷俊介さん(10)が兄に続いて4年生で合格した。「合格できて嬉しかった。ダメだと思ってたから受かって嬉しい」と満面の笑みを浮かべる。

 勉強方法は過去問をひたすら解き、時には母親と問題を解くスピードを競い合ったりして、知識をつけて臨んだ。試験内容は、市に関する歴史から地理に至るまで幅広く出題され、選択式の問題が7割、残りが記述だった。「記述問題が難しくて、合格できるか不安だった」と振り返る。

家族がきっかけ

 受検のきっかけは、家族の影響。兄・悠人さん(中1)も20年に同検定を受け、小4のときに最年少合格。母親の奈穂さんも21年に合格していた。悠人さんは観光ガイドをはじめとした地域活動に関わっており、俊介さんもその手伝いをしていた。「最も楽しかった」というJR東日本とSDC(ソーシャルデザインセンター)が行った「なかはらの宝さがし」企画や縁日のイベントをきっかけに、「地域をより知りたい」と思ったことも受検した理由だ。

 これからやりたいことは川崎を知ることができるリーフレットやボードゲーム作り。最近は建物や探検などを自分の世界観で作り上げるビデオゲーム「マインクラフト」にもはまっているという。「ボードゲーム作りに生かしたい」と目を輝かせて話した。

 将来は川崎周辺に新たな鉄道を開通させ、電車の運転士になるのが夢だという。

川崎区・幸区版のローカルニュース最新6

維新が千葉氏擁立へ

参院選

維新が千葉氏擁立へ

52歳、喫煙対策など訴える

4月18日

性犯罪根絶に決意

性犯罪根絶に決意

西村県議、街頭演説で

4月18日

高齢女性、就労支援強化を

高齢女性、就労支援強化を

浜田昌利市議が訴え

4月18日

譲渡猫室の愛称決定

アニマモール

譲渡猫室の愛称決定

ネーミングライツで4社目

4月18日

野田代表に要望書

立民政令市議政策協議会

野田代表に要望書

政令市課題、国政に

4月18日

診断士会 セミナー開催

2025年度・持続化補助金

診断士会 セミナー開催

4月18日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook