神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2025年2月14日 エリアトップへ

臨港消防団が8位入賞 救急法競技会で

社会

公開:2025年2月14日

  • X
  • LINE
  • hatena
健闘をたたえ合う幸・臨港両消防団員
健闘をたたえ合う幸・臨港両消防団員

 日本赤十字社神奈川県支部主催の「第27回赤十字救急法競技会」が1月25日、海老名運動公園総合体育館(海老名市)で開催され、幸消防団からは2チーム8人、臨港消防団からは1チーム4人が参加した。

 同競技会は事故や災害時に自分の身を守る「自助」、互いが助け合いながら活動する「共助」の知識・技術を深めることを目的に、同支部が毎年開催するもの。希望者は誰でも参加できる。日頃の訓練の成果を発揮すると同時に、新たな知識を学んで持ち帰り、地域に還元していくなどの意義がある。

 競技は救護に適した結び方である本結びをリレー形式で行う「本結びリレー」、カードに書かれた部位の止血スピードと正確性を競う「三角巾リレー」、それぞれ傷病の異なる複数の傷病者を1チーム4人で手分けして手当てする「総合実技」の3種目。全43チーム172人がしのぎを削り、臨港消防団は総合成績で8位入賞を果たした。

 臨港消防団の団員は「いつもの訓練環境とは違ったが、日頃の訓練が8位入賞という結果につながって良い経験になった。これからの消防団活動に生かしたい」と喜びと抱負を語った。一方、幸消防団の団員は「今回の悔しい思いを来年にぶつけたい。中学校や高校、自主防災組織などに学んだ技術と知識を伝えていきたい」と意気込みを述べた。

川崎区・幸区版のローカルニュース最新6

「ネット上の攻撃」不安増

外国人市民意識実態調査

「ネット上の攻撃」不安増

入居拒否25%が経験

4月30日

「あそぼうデイズ」今年も

川崎市子ども夢パーク

「あそぼうデイズ」今年も

初の解体イベント好評

4月30日

支援の「方向性」策定

放課後等の子どもの居場所 川崎市

支援の「方向性」策定

4月26日

「車上荒らしにご用心」

川崎市

「車上荒らしにご用心」

犯人逮捕後もメールなどで啓発

4月25日

スーパー堤防推進へ注力

スーパー堤防推進へ注力

河野市議が意欲

4月25日

「クラブの輝き、増したい」

「クラブの輝き、増したい」

川崎中央RCが記念式典

4月25日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月30日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook