神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2025年3月14日 エリアトップへ

意見広告・議会報告

市政報告 進む少子化、未来のための政策を! 川崎市議会議員 山田えり

公開:2025年3月14日

  • X
  • LINE
  • hatena
進む少子化、未来のための政策を!

 テレビ神奈川「川崎市議会座談会〈予算審議を前に〉」(2月23日放送済)に出演し、令和7年度の予算案や市政の課題についてお話しをしましたので、一部、紹介をさせていただきます。

新年度予算案の印象は?

 令和7年度の川崎市の予算案について、本当に未来のための予算になっているのか?、私は「未来のために?予算」と言わせてもらいました。

 少子化対策や子育て支援の面ではまだ不十分だと感じています。

 令和6年の全国の出生数は69万人程度と予測され、国の動きを待つだけではなく、川崎市独自の少子化の取組みを進める必要があります。

防災・減災対策に重点が置かれている点は評価できますが、同時に、子育て世代にとってより身近な支援策を充実させることも重要です。

3期目の福田市政は?

 福田市政の3期目は、市制100周年のPRによって都市イメージの向上が図られましたが、その市制100周年関連で約32億4500万円の予算をたてていましたから、今後どのような形で市民に還元されるのかをしっかりと見極める必要があると考えています。

 選挙公約である「特別市構想」に関しても、市民がより具体的なメリットや影響を理解できるよう、分かりやすい説明が求められます。

今後の市政課題は?

 私は川崎市の財政基盤強化のために、ふるさと納税制度への対応を重要な課題と考えています。

現状は、多くの税収が市外へ流出し、今後、他の政令市とも連携しながら、自治体も「稼ぐ力」を高める戦略を練るべきだと感じています。

 川崎市には多くの魅力や資源があり、それらを最大限に活用することで、市民サービスの充実や財政の安定につなげられるはずです。

 より良い川崎の未来を創るために市政と市民が一体となり、未来を見据えた政策を進めていくことが不可欠です。

 私も議会での議論を通じて、市政の透明性向上や持続可能な政策の推進に取組んでまいります。

山田えり

川崎市川崎区小田4-35-9 小田ハウス101

https://www.eriyamada.net/

川崎区・幸区版の意見広告・議会報告最新6

総務委員会 副委員長に就任!!

市政報告

総務委員会 副委員長に就任!!

みらい川崎市議団 しま りょうた

4月18日

マンホール蓋で事故AI導入で適正維持管理を

市政報告

マンホール蓋で事故AI導入で適正維持管理を

川崎市議会議員(川崎区)みらい川崎市議団 林としお

4月4日

安全安心のまちづくりを推進!

令和6年第4回定例会 本会議一般質問【2】 市政報告VOL31

安全安心のまちづくりを推進!

公明党川崎市議団 かわの忠正

3月28日

声をカタチに

県議会報告

声をカタチに

令和6年度の質疑結果の一部をご報告します!県会議員(川崎区選出)公明党 西村くにこ

3月28日

防犯カメラ補助金の予算が拡充

市政報告

防犯カメラ補助金の予算が拡充

公明党川崎市議会議員団 浦田だいすけ

3月28日

あしたの川崎・日本維新の会市政報告

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook