神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

木材業はSDGs 神奈川県木連・栗林会長に聞く

公開:2021年8月26日

  • X
  • LINE
  • hatena
栗林一郎会長
栗林一郎会長

 神奈川県を地元とする「材木屋」の集まりである神奈川県木材業協同組合連合会(以下神奈川県木連)。現在は10団体221社が加盟している。

 その会長に今年5月、新たに就任したのが、南区麻溝台にある(株)相模原木材センター社長の栗林一郎氏だ。「私が神奈川県木連に入会した40年ほど前には、1000社近くが加盟していた。その頃に比べるとだいぶ少なくなってしまったという印象です」と話す栗林会長。その理由として氏が挙げるのが、40年前に比べて木材の価値がほとんど変わっていないこと。安定した木材の供給には、定期的に木を切り、植え替えをしていくことが必要となる。「しかし現状の価格では、生産者が意欲を保つことが難しい」と栗林会長。

 そのため神奈川県木連では、神奈川県産の杉や桧を活用した圧密フローリングやパネリングなどの内装材を開発。木材の新たな活用法を模索している。過去にはフォーラムや県産木材住宅フェアーなどを主催。周知にも力を入れている。

 杉や桧は植林してから30年くらいの成長期が、一番多く二酸化炭素を吸収して酸素を作り出す。「材木は、植林と伐採を繰り返していける再生産可能な循環型資源。まさにSDGsです」と栗林会長。「木材の魅力を伝え、県産材の利用・需要を掘り起こすためのPRを行うことで、適正価格にしていきたい」と意気込む。

 コロナで製材所の休業を余儀なくされた中、アメリカで住宅建築需要が高まったことで、世界的に建築用木材の需要が増加した結果、木材価格高騰が引き起こされている。その影響は日本にも及び、「ウッドショック」なる言葉も生まれている。国産木材に目が向くいい機会になるとの見方もあるが、現状では、設備等の問題から国内では1割の増産が限界と言われている。「設備投資をしていくためには、やはり長期的な安定需要が必要。そのために活動を続けていきたい」と栗林会長は話している。
 

相模原市のご葬儀

ニーズに応じた家族葬プランをご用意

https://ceremonyhouse.jp

<PR>

さがみはら中央区版のローカルニュース最新6

泣き相撲参加者募集

亀ヶ池八幡宮

泣き相撲参加者募集

5月26日(日)

4月24日

児童がキャラ考案

富士見小

児童がキャラ考案

地元産キウイの普及へ

4月23日

新人にマナー研修

「とぶ」生き物が集合

「とぶ」生き物が集合

ふれあい科学館で企画展

4月20日

恒例の「ぷちまるしぇ」

恒例の「ぷちまるしぇ」

4月28日、横山台で

4月19日

人気の「溝の朝市」

上溝商店街

人気の「溝の朝市」

4月21日開催

4月18日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月6日0:00更新

  • 3月30日0:00更新

  • 3月23日0:00更新

さがみはら中央区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook