神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

市立博物館 尾崎行雄と相模原の桜 ミニ企画展 12月18日まで

文化

公開:2022年11月24日

  • LINE
  • hatena
尾崎夫妻の旅券=同館提供
尾崎夫妻の旅券=同館提供

 相模原市立博物館(高根3の1の15)の1階エントランスで12月18日(日)まで、ミニ企画展「尾崎行雄(咢堂)の桜と相模原市の桜」が開催されている。

 尾崎行雄は「憲政の神様」「議会政治の父」と呼ばれる、明治から昭和にかけて活躍した政治家で、現在の相模原市緑区又野出身。1890年の第1回衆議院議員選挙での初当選以降25回連続で当選し、60年以上にわたり国会議員を務めた。

 著名な業績の一つとして、米国への桜の寄贈がある。1909年、親日家として知られるシドモア女史から尾崎の元へ、「米国ワシントン州のポトマック湖畔に、日本が誇る桜を植樹したい」と連絡が届いた。これを受け、尾崎は日露戦争後の講和会議に尽力した米国への感謝の気持ちを込め、1912年に桜の苗木3千本を寄贈した。

 同館では、この出来事から110年が経過したことを記念し、今回の企画展を行っている。尾崎による寄贈の経緯をパネルや写真で紹介するとともに、相模原市の桜に関する取り組みも展示。担当者は「旅券などの資料を間近で見られる貴重な機会です」と話している。観覧は無料。毎週月曜日と今日24日は休館。問い合わせは同館【電話】042・750・8030。

さがみはら中央区版のローカルニュース最新6

子ども食堂で防災食提供

子ども食堂で防災食提供

大東建託相模原支店

12月7日

夜空にランタン舞う

夜空にランタン舞う

さがみはらフェスタ盛大に

12月7日

プロが点検を手ほどき

プロが点検を手ほどき

自動車整備相模原支部が教室

12月7日

本紙持参で100円引き

星野富弘さん 詩画展

本紙持参で100円引き

12月7日

教員志望の学生を支援

教員志望の学生を支援

「学フェス」今年も

12月7日

文化芸術情報を一冊に

神奈川県

文化芸術情報を一冊に

県内イベントをカレンダーで紹介

12月7日

「共にささえあい 生きる社会」

相模原市は、全ての人が共に支えあって生きる共生社会の実現を目指しています。

https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kosodate/fukushi/1026641/1012901.html

<PR>

あっとほーむデスク

  • 4月6日0:00更新

  • 3月30日0:00更新

  • 3月23日0:00更新

さがみはら中央区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

さがみはら中央区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月7日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook