神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

相模原市 救急搬送が過去最多 上半期の速報値

社会

公開:2023年8月17日

  • LINE
  • hatena
過去5年間の上半期の救急出場件数と搬送人員の推移
過去5年間の上半期の救急出場件数と搬送人員の推移

 相模原市は8月7日、2023(令和5)年上半期(1月〜6月)の市内の火災と救急の速報値を発表した。火災は前年と比べて減少したものの、救急出場件数は過去最多を記録した。

 火災は79件で前年と比べて12件減少した。ただ、火災による死者は4人で前年と比べて3人増加し、負傷者は16人で昨年と比べ5人増加した。

 出火原因別にみると、「たばこ」が16件(20・3%)で1位で、次いで2位が「配線器具」が9件(11・4%)、3位が「放火(疑い含む)」と「こんろ」がそれぞれ5件(6・3%)だった。

 救急出場件数は2万514件で前年と比べて974件増加し、搬送人員は1万6794人で232人増加し、どちらも過去最多を記録した。

 救急出場を種別に見ると、「急病」が1万3820件(67・4%)で最も多く、次いで「一般負傷」が3030件(14・8%)、「転院搬送」が1451件(7・1%)、「交通事故」が1160件(5・7%)だった。

 年齢別にみると、65歳以上の人が9809人で全体の58・4%を占めた。乳幼児は1027人で前年と比べて293人(39・9%)増加した。

さがみはら中央区版のローカルニュース最新6

子ども食堂で防災食提供

子ども食堂で防災食提供

大東建託相模原支店

12月7日

夜空にランタン舞う

夜空にランタン舞う

さがみはらフェスタ盛大に

12月7日

プロが点検を手ほどき

プロが点検を手ほどき

自動車整備相模原支部が教室

12月7日

本紙持参で100円引き

星野富弘さん 詩画展

本紙持参で100円引き

12月7日

教員志望の学生を支援

教員志望の学生を支援

「学フェス」今年も

12月7日

文化芸術情報を一冊に

神奈川県

文化芸術情報を一冊に

県内イベントをカレンダーで紹介

12月7日

「共にささえあい 生きる社会」

相模原市は、全ての人が共に支えあって生きる共生社会の実現を目指しています。

https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kosodate/fukushi/1026641/1012901.html

<PR>

あっとほーむデスク

  • 4月6日0:00更新

  • 3月30日0:00更新

  • 3月23日0:00更新

さがみはら中央区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

さがみはら中央区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月7日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook