神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

淵野辺公園 共生社会を学ぼう 16日 親子で体験学習

社会

公開:2025年3月12日

  • X
  • LINE
  • hatena
共生社会を学ぼう

 誰もが生き生きとした人生を送ることができる社会へ――。デフ・パラスポーツやボランティア体験などを通して「共生社会」について学ぶ親子向けのイベント「共生社会推進フェスタ〜ともに輝く未来〜」が3月16日(日)、淵野辺公園芝生広場で開催される。午前10時30分から午後6時まで。入場無料。相模原青年会議所(JC)主催。

 今年11月に東京で開催されるデフリンピックをひとつの契機として「共生社会」実現への機運が高まる中、同JCが企画したイベント。デフサッカーやモルック、ボッチャなどのスポーツ体験のほか、異文化交流、ボランティア体験、手話体験などが実施される。同JC岩田淳委員長は「多様性を認め合い誰もが自信を持って生きていける社会の実現に向けて関心を持つきっかけになれば」と話している。

 当日は公園内で「さがみはら学生祭」も同時開催され、飲食などを楽しむことができる。

ロボット企業交流拠点ロボリンク

神奈川県の「さがみロボット産業特区」の取組みで生活支援ロボット発展へ

https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0604/robolink/index.html

<PR>

さがみはら中央区版のローカルニュース最新6

相模原市LINE公式アカウントに「障害福祉制度案内サービス機能」追加

相模原市LINE公式アカウントに「障害福祉制度案内サービス機能」追加

種別や等級に合わせたサービスを簡単に検索

3月22日

相模原市が不要になった学生服等の回収ボックスを設置

「すぽっち」ぬいぐるみに

市スポーツ協会

「すぽっち」ぬいぐるみに

創立70周年で制作

3月20日

「津久井大豆広めたい」

田名北小5年1組

「津久井大豆広めたい」

コラボ菓子を考案・販売

3月20日

ライトアップを準備

電設企業17社

ライトアップを準備

3月20日

れいわ 三好氏擁立へ

参院選

れいわ 三好氏擁立へ

39歳、消費税廃止訴える

3月20日

あっとほーむデスク

  • 3月6日0:00更新

  • 2月27日0:00更新

  • 2月6日0:00更新

さがみはら中央区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

さがみはら中央区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月22日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook