神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
さがみはら緑区版 公開:2019年10月31日 エリアトップへ

東京五輪に向け、ネパールオリンピック委員会から選手のトレーナーを依頼された 岡川 智行さん 東橋本在住 39歳

公開:2019年10月31日

  • X
  • LINE
  • hatena
岡川 智行さん

スポーツ愛で人脈広げる

 ○…2020年東京五輪に向け、ネパール選手のメディカルサポートとフィジカルトレーニングを任された。「開催地が東京に決まった時から、何かに携わりたかった」。SNSなどを活用して人脈を広げ、自分を売り込んだ。そして、ネパール人空手道選手のパーソナルトレーニングを請け負った縁から、今年7月に代表選手らのトレーナーとして声がかかった。

 ○…栃木県宇都宮市出身。幼い頃からスポーツはするのも観るのも好きだった。小学校でサッカー、中学ではバスケットボールに熱中。一方で、副会長を2期務めるなど生徒会活動にも勤しんだ中学時代を振り返り、「自分で言うのもなんだけど、優等生だった」とおどけてみせる。高校では「ずっとしたかった」ボクシングに打ち込み、推薦で帝京大学へ。親が体調を崩し中退を選ぶも、そこからプロを目指し日本A級ライセンスも取得した。

 ○…リングに立つ中で体のことに関心を持ち、ボクシングと並行して八王子の専門学校で鍼灸を学ぶ。やがて「上には上がいる」と限界を知るとグローブを吊るし、数年の下積みを経て2008年、独立し東橋本で岡川鍼灸院を開院。一橋大や津田塾大などでのトレーニング指導、トップアスリートのケアなどに出向くほか、院では体の不調に悩む地域の人に対し日々施術を行っている。

 ○…「純粋に楽しむにしても、結果にこだわるにしても、スポーツはすばらしい文化」。愛するスポーツを通じての、子どもとアスリートの交流を望む。「言葉が通じない外国の人とふれあうのにはスポーツは手っ取り早い。一緒に楽しめば英語教育にもつながる」。自身が培った人脈で外国人のアスリートを教育現場に招き、ふれあいの場を創出するような取り組みにも意欲を見せている。

【物価高騰支援給付金】手続きは5月16日まで

給付金の受取には支給要件確認書の返送が必要です。対象の方は期限までに手続きをお願いいたします。

https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kosodate/fukushi/1026642/1030750/index.html

<PR>

さがみはら緑区版の人物風土記最新6

小島 芙蓉さん

地元ラジオ局・FM HOT 839で新番組のパーソナリティを務める

小島 芙蓉さん

東京都在住 22歳

4月24日

藤田 寛之さん

神奈川県弁護士会相模原支部の支部長に就任した

藤田 寛之さん

中央区在住 50歳

4月17日

山口 富司さん

相模原北警察署の第15代署長に3月21日付で就任した

山口 富司さん

相模原市在住 59歳

4月10日

小峰 均さん

「與瀬神輿保存會裸神會」の会長を務める

小峰 均さん

与瀬在住 59歳

4月3日

大貫 勲さん

2月に優良公民館表彰を受賞した大沢公民館の館長を務める

大貫 勲さん

大島在住 76歳

3月27日

嶋崎 紀行さん

「NPO法人さがみはら桜守の会」の理事長を務める

嶋崎 紀行さん

橋本在住 82歳

3月20日

あっとほーむデスク

さがみはら緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

さがみはら緑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook