神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

昇り降りで運動推進 渓松園に「健康階段」

社会

公開:2023年1月26日

  • X
  • LINE
  • hatena
健康階段(上)と機能回復訓練室に新設されたステップボード
健康階段(上)と機能回復訓練室に新設されたステップボード

 大島の老人福祉センター渓松園の一角にこのほど、「健康階段」がお目見えした。

 生活習慣病対策や運動不足改善のため、気軽にできる運動として注目されている「階段」の利用。早歩きより効果が高いとも言われており、筋力の維持や強化だけでなく、血糖値の上昇を抑制することから脳梗塞や心筋梗塞のリスク減少にも期待されている。

 同園の「健康階段」は長く使用されていなかった屋上へ行くための階段を活用したもの。以前から「階段を健康づくりのために使用できないか」などの相談も寄せられており、「利用者の健康のために役立ててもらいたい」と、開放に至った。

 荒井哲也所長によると「階段は足腰が強化されるので転倒防止につながり、降りるときには注意を払うので脳の活性化、すなわち認知症予防にもつながります。血流が良くなって骨密度が上がったり、ダイエットにも良いとか。階段利用だけでも構いませんので、ぜひご来園ください」と呼び掛けている。

 同園は市内在住の60歳以上の人は利用料無料。問い合わせは【電話】042・761・9291。

火〜金曜日の午前11時〜午後1時までコンビニの移動販売車も
火〜金曜日の午前11時〜午後1時までコンビニの移動販売車も

さがみはら緑区版のローカルニュース最新6

相模原市役所本庁舎が1日限定で桜色に

相模原市役所本庁舎が1日限定で桜色に

デフリンピック機運醸成でライトアップ

3月28日

相原高で出前授業

土地家屋調査士会

相原高で出前授業

プロの測量技術を伝授

3月27日

子どもたちがステージ披露

子どもたちがステージ披露

リニアひろば 津久井合同バンドと橋小がコラボ

3月27日

太陽電池の実証実験へ協定

相模原市

太陽電池の実証実験へ協定

株式会社PXP「脱炭素へ役立てば」

3月27日

予約はウェブで

相模原市民会館

予約はウェブで

4月から新システム導入

3月26日

相模原市が「デジタルアーカイブ」に新たな資料を公開

ロボット企業交流拠点ロボリンク

神奈川県の「さがみロボット産業特区」の取組みで生活支援ロボット発展へ

https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0604/robolink/index.html

<PR>

あっとほーむデスク

  • 8月19日0:00更新 文化

  • 1月11日0:00更新

  • 9月21日0:00更新

さがみはら緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

さがみはら緑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook