神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
町田版 公開:2012年10月18日 エリアトップへ

東京都町田市倫理法人会の会長に就任した 萩原 博文さん (株)ケーユーホールディングス勤務 48歳

公開:2012年10月18日

  • X
  • LINE
  • hatena
萩原 博文さん

一つでも良いものを見つける

 ○…「一つでも良いものを見つけて明るく元気に」。毎週木曜日の早朝に様ざまな分野から講師を招き講話を聴くモーニングセミナーを行っている『町田市倫理法人会』。セミナーがある木曜日は4時に起床する。「毎週、参加するのはとっても大変ですが、講話もためになり、また異業種の方との交流も、とても勉強になります。朝早く起きた分だけ、得られるものはとても大きいですよ」

 ○…多摩市生まれ。「おとなしくて、おっとりした性格だった」と振り返る。大学に進学し、経済学を学ぶ。バブル景気の中の就職で、「友だちは証券会社など大手に就職したけど、僕は会社の将来に魅力を感じた」と中古車販売大手のケーユーに就職した。「新車ディーラーとも、普通の中古車屋さんとも違う印象を受けた」という。当時同社は店頭公開を予定していて、新たな経営展開の真っただ中だった。

 ○…入社後、その店頭公開事業にも携わることができ、「とてもいいタイミングで入社でき、色々なことを学ぶことができた」と話す。現在は監査役として社内のコンプライアンス(法令遵守)を監査する。「現場、業務を見るのが仕事。効率よく仕事できる仕組みができれば」と話す。

 ○…「経営者はとても元気だな」と、モーニングセミナーに参加して感じた。どんなことにも興味を示し、とても活動的。「自分とは違うな」と笑う。「趣味がないのがちょっと問題かな」と『趣味探し』中。スポーツジムなどは続けられないようで、「普段やっていないようなことで、長続きできそうなもの」と模索している。「代々続いている『明るく元気』な倫理法人会の雰囲気を継承したい」と抱負を語る。「会員の皆さんがしっかりしているので、僕はそれに乗せられているだけ。自分ができる範囲の中で精一杯取り組んでいきたい」という。様ざまな人たちの中で、多くの刺激を吸収している。
 

町田版の人物風土記最新6

川口 孝幸さん

男子テニス・インターハイ東京都予選の全3種目制覇に貢献した

川口 孝幸さん

日本大学第三高等学校 3年

7月3日

森山 賢一さん

町田市の教育委員を長年務めてきた功績が先ごろ、評価された

森山 賢一さん

町田市在勤 58歳

6月26日

岸田 健作さん

中町の芝生広場、町田シバヒロでプロデュースする催しを開く

岸田 健作さん

都内在住 46歳

6月19日

小木曽 文典さん

ダリア園の運営管理を担う町田育成会かがやきで施設長を務める

小木曽 文典さん

相模原市在住 52歳

6月12日

松井 優一さん

誰もが農業に取り組める仕組みづくりを進める

松井 優一さん

森野在住 38歳

6月5日

紫桃 弘美(しとう ひろみ)さん

町田演劇鑑賞会の事務局長で先ごろ、市の表彰を受けた

紫桃 弘美(しとう ひろみ)さん

中町在住 62歳

5月29日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

町田版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

町田版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月9日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook