神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
町田版 公開:2012年11月1日 エリアトップへ

来年3月町田で公演する市民参加型ミュージカル『ALONE』の演出を手掛ける 澤井 秀幸さん  38歳

公開:2012年11月1日

  • X
  • LINE
  • hatena
澤井 秀幸さん

市民を「本物」の舞台上へ

 ○…バレエ教室に設けたミュージカル部門は、今年で10年目を迎えた。町田・相模原では毎年公演を実施。これまで客演を含め、10の舞台を踏んだ。昨年、町田市民ホールでの公演では、子どもを無料招待。すると、900席が満席となった。舞台への関心の高さを確信し、来年3月の新作で「今度は上がってもらう」ことに。「やるからには、達成感だけでない、本物のミュージカルを体験できる機会にします」と意気込みを語る。

 ○…19歳で劇団四季のオーディションに合格。5年の在籍を経て退団後、ジャズダンスのコンクールでグランプリを受賞し、2年前の「全国植樹祭かながわ」では、天皇皇后陛下の前で踊った。今年5月にはモンゴルでの国交樹立40周年記念公演にも参加。少年時代は「芸術的なことは何も。習い事は書道くらい」。さらに、「小学生から中学生まで体育は2だった。中学時代は、内申書の点数を上げなきゃと、体育委員をしていましたよ」と笑う。

 ○…中学時代、当時全盛期だった光GENJIから、芸能界に関心を持つように。都内の芸能事務所に入り、郷里の千葉県市原市から1時間半かけてレッスンに通っていた高校時代、劇団四季の『李香蘭』を観て、進路を決めた。バレエも歌もジャズダンスも、そこからスタート。「まずは身体の柔軟性を高めることから始めなきゃいけなかった」

 ○…「街の知名度を上げたかった」。住み始めて12年ほどになるという本拠地・座間では、今年4月、ジュニア世代のバレエ団を設立。来年には、全国舞踊コンクールも開催するなど、地元の文化振興にも積極的にかかわるように。特に「地域の人が頑張る姿を、地元の人に見せないで、どうする!」と近郊の公演にこだわってきた。「今後の活性につながれば」と挑戦の場は、完成したばかりのホールに決めた。多くの劇団が切磋琢磨する町田の地で、まずは秋の再演を目指す。
 

町田版の人物風土記最新6

川口 孝幸さん

男子テニス・インターハイ東京都予選の全3種目制覇に貢献した

川口 孝幸さん

日本大学第三高等学校 3年

7月3日

森山 賢一さん

町田市の教育委員を長年務めてきた功績が先ごろ、評価された

森山 賢一さん

町田市在勤 58歳

6月26日

岸田 健作さん

中町の芝生広場、町田シバヒロでプロデュースする催しを開く

岸田 健作さん

都内在住 46歳

6月19日

小木曽 文典さん

ダリア園の運営管理を担う町田育成会かがやきで施設長を務める

小木曽 文典さん

相模原市在住 52歳

6月12日

松井 優一さん

誰もが農業に取り組める仕組みづくりを進める

松井 優一さん

森野在住 38歳

6月5日

紫桃 弘美(しとう ひろみ)さん

町田演劇鑑賞会の事務局長で先ごろ、市の表彰を受けた

紫桃 弘美(しとう ひろみ)さん

中町在住 62歳

5月29日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

町田版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

町田版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月9日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook