神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
町田版 公開:2019年5月1日 エリアトップへ

教育で「選ばれる」町田 20年英語必修化に先駆け

教育

公開:2019年5月1日

  • X
  • LINE
  • hatena
英語授業の様子
英語授業の様子

 市は3月に、今後5年間の施策の方向性を示す「町田市教育プラン2019―2023」を策定した。同計画では、英語コミュニケーション能力の向上に向けた町田市独自の英語教育「えいごのまちだ」事業の推進が目玉に位置付けられている。この事業は小学校で2020年度から実施される新学習指導要領に対応し、それを先取りして先進的な取り組みを行う、というもの。実際、石阪丈一町田市長はじめ、市は「教育で選ばれる町田」をひとつのテーマに掲げている。

 若年層の流入人口が多い町田市では、子育て世代に向けてアピールをしている。ほかの自治体ではなく町田が選ばれる理由は教育政策の手厚さにもある。

 市の教育委員会指導課の指導主事である奥田奈緒子さんは「全国的に見ても、町田は面白い取り組みや先進的な取り組みが多いと思います」と話す。まず重点事業として、小中学校放課後英語教室の実施が定められている。現在小学2〜5年生の英語を学びたい児童を対象に、各小学校で、年間16回無料で、専門の講師と放課後の教室で英語のコミュニケーションを学んでいる。2019年度は市内小学校29校、2020年度は全小学校での実施を計画している。

 小学校教員の指導・補助を行うMEPS(Machida English Promotion Staff)も配置予定。英語授業の質の向上に努める。町田の未来を支える人材が育つことだろう。

「教育プラン」を持つ奥田さん
「教育プラン」を持つ奥田さん

町田版のローカルニュース最新6

土とふれあい、収穫喜ぶ

土とふれあい、収穫喜ぶ

開進幼稚園で芋掘り

7月9日

「宝」目指しバリアフリー学ぶ

「宝」目指しバリアフリー学ぶ

8月10日 市役所で催し

7月3日

献血キャンペーン

7月12日 原町田の2カ所で

献血キャンペーン

7月3日

日本の心を歌う「夏」

人気テノール・榛葉樹人

日本の心を歌う「夏」

7月3日

水遊び広場オープン

さがみ湖MORI MORI

水遊び広場オープン

スプラッシュイベントも充実

7月3日

「パリ発」シャンソン堪能する

「パリ発」シャンソン堪能する

7月24日 森野で

7月3日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

町田版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

町田版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月9日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook