神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
町田版 公開:2025年6月5日 エリアトップへ

誰もが農業に取り組める仕組みづくりを進める 松井 優一さん 森野在住 38歳

公開:2025年6月5日

  • X
  • LINE
  • hatena
松井 優一さん

次世代に可能性示す

 ○…電動草刈り機や生産管理システムなどの先端技術を用いて、効率的に農作物を育てる。1つの畑で2度の収穫期を迎える二毛作を進め、4年目。育ててきたブルーベリーやタマネギなどの収穫量が増えていることに笑みがこぼれる。取り組みの背景にあるのは次世代に農業の可能性を示したいという思い。農家の生まれでない自分が実践することに意味があると考えている。「若者に響けばと思います」

 ○…農業を学び、関連する仕事に就いていたなか、廃業する農家が増えていることに衝撃を受けた。みなの食を支える仕事。「稼げない」と後継者に任せることなく、田畑が無くなっていくことにさびしさを覚えた。そして芽生えたのが、「なら、自分が稼げる農業を示したい」という思い。生まれ育った町田をその舞台に選び、愛着ある街の魅力を広めていく機会にもなると笑顔をみせる。

 ○…「どこにでもいる普通の子どもでしたね」。幼い頃、自然のなかを走りまわるのが好きだった。みどりの多い市内の公園で昆虫を捕り、樹木に興味をもった。お気に入りだったのは祖父母の暮らす新潟の田畑。広大な自然に夢中になった思い出が残る。「のめり込みやすい。学生時代はバスケットボールでした」。人気漫画に影響された日々を振り返る。

 ○…取り組みを進めるなか、次のステップとして考えるのは町田の特産物を育てること。一押しは白タマネギ。多く流通するものよりも平べったい形のものを選び、当初から育ててきた。「珍しい形でしょ。シャキシャキしていておいしいんですよ」。活動を広げるうちに町田を盛り上げたいという思いが高まってきた。「農業の街」として、町田に活気を生んでいくつもりだ。

ミュージックカフェ光琳

昼下がりのシャンソンライブ開催中

http://www.wako-gr.com/

<PR>

町田版の人物風土記最新6

石塚 智也さん

初心者でも参加しやすい中学軟式野球クラブを立ち上げた

石塚 智也さん

町田市在住 40歳

7月10日

川口 孝幸さん

男子テニス・インターハイ東京都予選の全3種目制覇に貢献した

川口 孝幸さん

日本大学第三高等学校 3年

7月3日

森山 賢一さん

町田市の教育委員を長年務めてきた功績が先ごろ、評価された

森山 賢一さん

町田市在勤 58歳

6月26日

岸田 健作さん

中町の芝生広場、町田シバヒロでプロデュースする催しを開く

岸田 健作さん

都内在住 46歳

6月19日

小木曽 文典さん

ダリア園の運営管理を担う町田育成会かがやきで施設長を務める

小木曽 文典さん

相模原市在住 52歳

6月12日

松井 優一さん

誰もが農業に取り組める仕組みづくりを進める

松井 優一さん

森野在住 38歳

6月5日

あっとほーむデスク

町田版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

町田版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月10日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook