神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
八王子版 公開:2024年10月24日 エリアトップへ

西さん・根岸さんペア 全日本で4種目制覇 ブラインドダンス選手権

スポーツ

公開:2024年10月24日

  • X
  • LINE
  • hatena
(左から)初宿市長、西さん、根岸さん
(左から)初宿市長、西さん、根岸さん

 市内在住のブラインドダンサー西梨沙さん(41)と、ダンスパートナーの根岸浩人さん(50)のペアが9月に江東区で行われた「全日本ブラインドダンス選手権大会」に出場。ワルツやルンバなどを含む4種目で優勝を果たした。優秀な成績を収めたことを初宿和夫市長に報告するため10月11日、八王子市役所を訪れた。

 ブラインドダンスは、視覚障害者が参加する社交ダンス。同大会では、女性が視覚障害者の「パートナー部門」と男性が視覚障害者の「リーダー部門」があり、2人はパートナー部門に出場。どちらも一般の競技会と変わらないルールで行われている。

 9月23日に江東区にあるホテルイースト21東京を会場に行われた第18回大会には19組が出場。ワルツ、タンゴ、チャチャチャ、ルンバの4種目で演技を披露し、すべての種目で優勝した。同大会で4種目すべてで優勝を果たしたのは西さん・根岸さんのペアが初めてだという。西さんは「喜びよりも驚きの方が大きかった。ベテランの方々が出ていたので、優勝は難しいのではと思っていました」と話す。

 西さんは5歳のころに目の病気が発覚。進行性で、24歳の頃には白杖を使うように。現在は強度の弱視と診断されており、視界は真っ暗ではないが目の前に分厚い曇りガラスがあるような感覚だという。

信頼が育むペアの実力

 西さんと根岸さんがペアを組んだのは約5年前。ガイドヘルパーとして活動する根岸さんとともに八王子視覚障害者福祉協会のブラインド社交ダンス同好会に所属。各々研鑽を磨きつつペアでも練習を積み、2人は一般の競技会にも参加。多くの大会で優秀な成績を収めるほどの実力を磨いてきた。

 ブラインドダンス選手権ではこれまで、ラテン系のルンバとチャチャチャでは優勝経験があったが、ワルツとタンゴのスタンダード系では3位が最高位だった。「今回、全日本選手権のスタンダードは頑張りたいねと2人で話していました」と根岸さん。

 西さんによると、ダンスホールでは速いスピードで移動するため、視覚に障害があると恐怖を感じる。そのため、リードしてくれるパートナーとの信頼関係が何より大切だという。

 今後の目標について2人は「練習が楽しい。これからも勝ち負けにこだわらず、楽しく踊りたい」と揃って答えた。

全日本選手権のダンスホールでタンゴを踊る西さんと根岸さんペア=本人提供
全日本選手権のダンスホールでタンゴを踊る西さんと根岸さんペア=本人提供

八王子版のトップニュース最新6

執筆論文が学術論文賞

創価大斉藤助教

執筆論文が学術論文賞

産褥婦への支援を調査

7月17日

高尾地区に自動運転バス

高尾地区に自動運転バス

通年運行目指し実証実験

7月17日

世界大会で本選出場

VEXロボティクス

世界大会で本選出場

宮上中生らが日本代表に

7月10日

都公園協会賞で最優秀賞

高尾山ふもと公園

都公園協会賞で最優秀賞

産官民協働の整備が評価

7月10日

西川さんが日本人初受賞

八王子車人形

西川さんが日本人初受賞

国際団体から文化遺産賞

7月3日

熱中症に注意喚起

八王子消防署

熱中症に注意喚起

救急搬送者数が急増

7月3日

あなたの街の植木屋さん ハロー・ガーデン

土日祝OK!見積り・出張費0円!1本からでも対応します!

<PR>

あっとほーむデスク

八王子版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook