東京都内で唯一の道の駅 八王子滝山(崎田恭哉駅長=人物風土記で紹介)が3月14日、文化庁の「食文化ミュージアム」に認定された。
この事業は文化庁が2021年から行っているもので、これまでに全国で130件が認定されている。食文化への学びや体験の提供に取り組む博物館や道の駅、食に関する施設を認定し、ウェブ上の仮想ミュージアムで一体的に発信している。
同駅は地場産の新鮮な農畜産物や八王子銘菓、地酒などを販売しているほか、イートインでは地元農家の秘伝レシピでつくる惣菜や八王子ラーメン・八王子ナポリタンなど、桑都・八王子の食文化情報を発信し、地域の賑わいの拠点となっていると紹介されている。
崎田駅長は「川口エンドウなどの特徴ある野菜の販売や郷土料理かてめし、学校給食に八王子産野菜が使用されていることを紹介するなど、地域に根差した食文化の情報発信が認められたようだ。これまでの取り組みが評価されてうれしい」と話した。
湘南巻き爪矯正院 八王子院無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」 |
<PR>
八王子版のローカルニュース最新6件
|
|
着物リメイク作品を展示4月24日 |
|
|
|
|
<PR>