神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
大和版 公開:2023年5月5日 エリアトップへ

(PR)

「認知症かな?」とおもったら 取材協力/たなかクリニック(相模大塚駅前)

公開:2023年5月5日

  • X
  • LINE
  • hatena
「認知症かな?」とおもったら

 家族が「もしかして認知症?」と思ったとき、どうすればいいか。「認知症サポート医」としての豊かな経験と知識をもつ相模大塚駅駅前「たなかクリニック」の田中院長は大和市や近隣市の認知症患者、その家族の相談に対応。

院長は地域で認知症患者を支援

 大和市医師会で認知症を担当する田中院長は「同じ質問を繰り返したり、同じ買い物が重なったり、同じ話を何度も聞く、物盗られの訴えが聞かれるなどは、認知症を疑う症状です」と警鐘を鳴らし、専門医を受診して欲しいと呼びかける。

 田中院長は大和市が主催する認知症サポーター育成や多職種協働研修の講師を務め、市の認知症初期集中支援チームを長年けん引してきた。

 また地域包括支援センター運営協議会の会長を務め、大和市内の地域包括支援センターに深くかかわり、介護保険認定審査会の合議体長として、介護保険制度にも精通している。さらに令和4年からは、神奈川県から連携型の認知症疾患医療センターに指定され「より質の高い診断・治療を志します」と話す。

予約なしの受診でもその日に認知症診断

 両親のアルツハイマー病を治療し、看取った経験をもつ田中院長。患者家族の目線に立ち予約なしで受診できる。「患者さんへの負担を減らしたい」と高速16列マルチスライスCTを導入し「来院当日に診察と頭部CTを行い、その場で認知症を診断します。治療法、介護申請、家族の対応の仕方などを1つ1つ一緒に考えましょう」と話す。認知症予防の視点から高血圧・糖尿病・脂質異常症の検査結果も丁寧に説明してくれる。

短時間で検査可能な「16列マルチスライスCT」
短時間で検査可能な「16列マルチスライスCT」
「認知症かな?」とおもったら-画像3

たなかクリニック

大和市桜森3-7-18

TEL:046-200-3322

http://www.zutsuu-tanaka.jp/

大切な人へ最期の「ありがとう」

ゆかりえは家族の想いに寄り添う創業38年の地元葬儀社です

https://www.fujimishikiten.co.jp/

大切な人へ最期の「ありがとう」

ゆかりえは家族の想いに寄り添う創業38年の地元葬儀社です

https://www.fujimishikiten.co.jp/

<PR>

大和版のピックアップ(PR)最新6

チェロと絵画の仮想空間

チケット販売中

チェロと絵画の仮想空間

7月30日 九十九太一コンサート

7月11日

アットホームに「のびのび」と

認定こども園明成幼稚園

アットホームに「のびのび」と

7月23日にシャボン玉ショー

7月11日

自分らしく過ごす第二の人生

外泊・外出、自由なサ高住 本厚木駅〜電車で10分

自分らしく過ごす第二の人生

体験入居受付中 2泊3日で1万円

7月11日

落ちないメイク、クリニックで提供中

落ちないメイク、クリニックで提供中

メディカルアートメイク

7月11日

美容や疲労の悩みを改善

気になる肌のハリやツヤ、疲れ 医療レポート

美容や疲労の悩みを改善

取材協力/森皮フ科クリニック

7月4日

やる気を尊重し「人財」を育成

やる気を尊重し「人財」を育成

イースタン技研株式会社

6月27日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

大和版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

大和版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月12日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook