神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
大和版 公開:2024年9月20日 エリアトップへ

100回目を迎えた「市立図書館映画上映会」の責任者を務める 中山 沙穂さん 大和南在勤 31歳

公開:2024年9月20日

  • X
  • LINE
  • hatena
中山 沙穂さん

果てない世界 共有したい

 ○…9月12日、シリウス1階のサブホールは、どこの施設にも見劣りしない「映画館」になった。第100回「市立図書館映画上映会」には、定員いっぱいの200人が来場。スクリーンに映される作品に観客は釘付けとなった。音にもこだわった。「場面に応じて音量を変えてもらったり。音響スタッフの方に感謝」。上映会の責任者として「ほっとしている」と充実した表情だ。

 ○…福田に生まれ、兄と妹3人のにぎやかな家庭で育った。読書好きの父の影響で、小学生のころから近所の図書館に通った。下福田小学校の図書室にある本のほとんどは「4年生までには読み終えていた」という。なかでも児童書が好きだった。「小説の世界は無限に広がる。そこで想像を膨らますことが楽しく、うれしかった」

 ○…そんな文学少女が映画を好きになったのも、父の影響だった。高校生の時、友人と映画を観に行った。その日のことを話すと、父が色々な作品を薦めてくれた。『バック・トゥ・ザ・フューチャー』『ターミネーター』…。タイトルこそ知っていたが、観たことのない映画の数々。そこには「想像を超える世界が果てなく続いていた」。その後、21歳で渋谷図書館に勤務し2019年、シリウスに着任した。本に囲まれ仕事をする中、上映会に携わったことに縁を感じている。

 ○…趣味を尋ねると「本と映画」ときっぱり。小説や実用書は年に100冊以上。一方、「先日、母と映画館に行った時は、ランチを挟んで2作品観た」とうれしそうだ。「映画を多くの人に楽しんでほしい」と現在、身体が不自由な人に配慮した「バリアフリー上映会」を企画中。「果てない世界を皆で共有したいから」。そんな思いで走り続けている。

大和版の人物風土記最新6

眞壁 浩二さん

このほど「深見神社奉賛会」の会長に就任した

眞壁 浩二さん

深見在住 65歳

6月20日

佐藤 昌太郎さん

「やまと街中行ってみたいお店大賞」実行委員会の実行委員長となった

佐藤 昌太郎さん

大和南在勤 55歳

6月13日

岡原 隆之介さん

6月7日にベテルギウスで開かれる介護予防講習会の講師を務める

岡原 隆之介さん

大和東在住 31歳

6月6日

山田 己智恵さん

5月8日付で大和市議会議長に就任した

山田 己智恵さん

つきみ野在住 67歳

5月30日

前田 剛司さん

5月10日付で大和市副市長に着任した

前田 剛司さん

上草柳在住 61歳

5月23日

岩本 亮さん

公募により大和市イベント観光協会の事務局長に就任した

岩本 亮さん

つきみ野在住 37歳

5月16日

大切な人へ最期の「ありがとう」

ゆかりえは家族の想いに寄り添う創業38年の地元葬儀社です

https://www.fujimishikiten.co.jp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

大和版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

大和版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook