「やまと街中行ってみたいお店大賞」実行委員会の実行委員長となった 佐藤 昌太郎さん 大和南在勤 55歳
挑戦続ける行動派
○…特色あるお店の中から市民らの投票で大賞を決める「やまと街中行ってみたいお店大賞」。その企画や運営を担う実行委員会のかじ取り役を担うことになった。初回の会合では「このイベントを広く周知し、たくさんの方々に参加してもらいたい」と熱を込め、「参加店舗の中から1店でも大和商工会議所に入会してもらい、地域の活性につながれば」と期待する。
○…東京都生まれ。幼いころから飛行機やロケットが好きで、「昔から空への憧れがあった」。「大学を出てからパイロットになる」という夢があったが、家庭の事情で進学を断念。高校卒業後、何げなく手にした求人情報誌にあった「あなたも空港で働きませんか」の文字が目に留まりすぐに電話をかけた。採用を勝ち取り喜んだのもつかの間「羽田空港に到着した鮮魚を築地市場に運ぶトラックドライバーだった」と頭をかく。
○…しかし、これが後の転機となる。30歳の時に2トン車のドライバーを募集していた大和市の企業に転職。熱心な仕事ぶりと柔軟性を発揮し、営業所長も任された。さらに挑戦は続く。2009年に一念発起して独立。図面製作や鉄骨加工を行う「株式会社サーテック」を創業し、現在は大和南に事務所を構える。「16年も続くとは思わなかった。人生は分からない」と振り返る。
○…現在は家族と横浜市に暮らすが、大和は自身にとって愛着のある街。40歳を過ぎたころには、大和駅周辺の飲食店を巻き込んだ「ちょい呑みフェスティバル」を成功させた。原動力は「大和を元気に」という思いだった。あれから10年以上が経った。「55歳。もういい年齢」と笑いつつ、これまでと変わらず多忙な毎日を送る表情は、とても明るい。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
大和市南林間地区たすけあい協議会高齢者の生活支援を行っています。高齢者ボランティアが多数活躍中です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
大和市倫理法人会毎週金曜早朝、大和駅すぐ「K-sax Music Support」で経営者モーニングセミナー開催中 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<PR>
|
|
|
|
|
|
|
|
<PR>