県央全国県人会連合会の会長を務める 谷川 泰尚さん 厚木市妻田在住 84歳
郷土愛で紡ぐ県央の絆
○…「6市の枠を超えた活発な交流」を目指し、厚木、海老名、座間、大和、綾瀬、秦野の県人会連合会が連携して「県央全国県人会連合会」をこの春に発足した。これまでも各市の県人会が相互交流を深めてきたが、新たな組織を立ち上げることで横の連携を強化したい考え。「人と会い、語り合うのが何よりの楽しみ」という活動のやりがいを、より感じられる会にしたいと意気込む。
○…高知県宿毛市出身。故郷を聞かれるたび、吉田茂元首相のルーツに触れながら説明するのが常という。高校卒業後は経営コンサルタントなどとして働き、外資系製薬会社で定年まで勤め上げた。引っ越しをきっかけに厚木に居を構えた。20年ほど前、「県人会とは一体何だろう」という純粋な興味から、厚木の県人会に入った。
○…十数年前、秦野市の職員から「厚木の活動を学びたい」と相談を受けたことが、6市連携のきっかけとなった。会長就任は、「厚木県人会の歴史と仲間との信頼関係があったからこそ」と謙虚な姿勢を崩さない。「県人会は自分、仲間、そして市民のためのもの」というのが信条で、「住む世界が違うような人とも、故郷というつながりで対等になれる」と活動の意義を語る。
○…「県人会の伝統も大切にしつつ、ジャズや若い人のダンスも取り入れたい」。その発想の背景には、ダンスやバンドに打ち込む3人の孫の存在がある。休日は愛用の真っ赤なマウンテンバイクを乗りこなし、月に一度は息子家族と食卓を囲むのが楽しみという。行きつけの店で仲間と語らいながら傾ける一杯も、日々の大切な活力源。人と人とのつながりから生まれる絆を深めながら、豊かな人生を謳歌(おうか)すべく交流の輪を広げていく。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
大和市南林間地区たすけあい協議会高齢者の生活支援を行っています。高齢者ボランティアが多数活躍中です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
大和市倫理法人会毎週金曜早朝、大和駅すぐ「K-sax Music Support」で経営者モーニングセミナー開催中 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<PR>
|
|
|
|
|
|
|
|
<PR>