神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

【Web限定記事】 待機児童数 厚木市1人、愛川町10人、清川村1人

教育

公開:2021年1月29日

  • X
  • LINE
  • hatena

 2020年10月1日現在の神奈川県内の保育所等利用待機児童数が1月15日に発表された。県内の待機児童数は2163人で、2019年同月と比べ1027人減少。厚木市は1人(同増減0)、愛川町は10人(同7人減)、清川村は1人(同1人増)だった。

厚木市は2018年から大幅に減少

 2017年に145人いた待機児童は、2018年には30人、2019年には1人、2020年も1人と減少している。

 要因として厚木市では、待機児童ゼロへの取り組みとして、2018年と翌19年に小規模保育施設や認可保育所を次々と開設し、全部で417人の定員増を図ったことが挙げられる。

 また、保育士不足解消へ向け、2018年4月から「保育士復職等奨励助成金制度」を取り入れたほか、2019年度から保育士に年間一律6万円を支給する「あつぎ手当」も導入した。

 待機児童は1人となったものの、保育所等への利用申込みをしているが利用できない児童を指す「保留児童数」は170人で、19年10月と比べて8人の減少に留まった。

厚木・愛川・清川版のローカルニュース最新6

認知症のケアと治療

市民健康講座

認知症のケアと治療

2月16日 参加無料

1月24日

山岳救助の連携確認

厚木市消防本部

山岳救助の連携確認

横浜市と合同訓練

1月24日

県の研修大会で優勝

県の研修大会で優勝

東名中女子ソフトテニス

1月24日

消防の仕事学ぼう

消防の仕事学ぼう

訓練見学や座談会

1月24日

マリンバの魅力たっぷりと

マリンバの魅力たっぷりと

2月16日 タウンニュースホール

1月24日

名曲で楽しむニューイヤーコンサート

名曲で楽しむニューイヤーコンサート

タウンニュースホール

1月24日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月17日0:00更新

  • 1月10日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

厚木・愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook