神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

「夜道気を付けて」 青安連が反射材寄贈

社会

公開:2023年9月15日

  • X
  • LINE
  • hatena
寄贈品を持つ福山会長(右)と有原署長
寄贈品を持つ福山会長(右)と有原署長

 地域の交通安全に役立ててほしいと厚木警察署管内青少年交通安全連絡協議会(厚木青安連)が9月8日、厚木警察署に啓発品として反射材キーホルダーを寄贈した。同日、厚木青安連の福山忠俊会長(79)が同署を訪れ寄贈式が行われた。

 寄贈品は、警察官や白バイ隊員のデザインの反射材キーホルダー3種、計2100個。9月21日から30日にかけての秋の全国交通安全運動や、日の入りが早くなり暗い時間が長くなる時期に向けての寄贈となった。

 青安連は、青少年の交通事故防止のため、警察署や関係団体と連携した交通安全啓発活動に取り組む団体。現在厚木地区では約150人が参加。昭和期に発足し、以来約50年にわたり地域の安全を守ってきた。厚木地区の寄贈は2回目、約10年ぶりという。

 福山会長は「夜道には気を付けてほしい。キーホルダーを見るたびに、交通安全のことを思い出してもらえるよう役立てて」と話し、同署の有原馨署長は「地域の協力無くして地域の安全は成り立たない。感謝します」と答えた。

厚木・愛川・清川版のローカルニュース最新6

いも煮で交流を育む

いも煮で交流を育む

西山を守る会

12月2日

厚木法人会からのお知らせ

厚木法人会からのお知らせ

―どなたでも参加できます―

12月1日

交通安全の意識高揚へ

交通安全の意識高揚へ

清川村で総ぐるみ大会

12月1日

冬を彩る「シクラメン」

冬を彩る「シクラメン」

市内農家でも出荷ピーク

12月1日

「糖尿病を知って」

「糖尿病を知って」

とうめい厚木クリニック

12月1日

無料相談続け20年

無料相談続け20年

湘南不動産コンサル協会

12月1日

小田急愛甲石田駅北口徒歩3分

1日1組貸し切り「ゆかりえ」 ~グリーフケア~感謝で送る家族葬。

https://www.fujimishikiten.co.jp/

ぼうさいの丘公園

東側ヘリポート前の斜面で12月25日(日)まで開催、時間は毎日午後5時から8時まで。

https://www.atsugi-midori.jp/blog/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 11月10日0:00更新

  • 10月27日0:00更新

  • 10月20日0:00更新

厚木・愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

厚木・愛川・清川版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月2日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook