神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

子中保育園 園児が脱炭素学ぶ 農家招きワークショップ

教育

公開:2024年8月2日

  • X
  • LINE
  • hatena
グループディスカッションを行う園児
グループディスカッションを行う園児

 子中保育園(下荻野)が7月26日、脱炭素をテーマにワークショップを開いた。当日は3歳から5歳までの園児24人が参加した。

 5月に続き2回目となる今回は「CO2を減らす畑しごとについて考える」をテーマに、畑を耕さずそのまま種をまく「不耕起栽培」を取り入れている農家を講師に招いた。園児は「土の中の生き物」「畑の中の微生物」「ミミズの仕事」について、スライド画像を眺めながら学習した。

 同園では2016年から、畑作業を保育活動の一環として実践。園児は自分たちの経験を踏まえ、講師を務めた農家の問いに積極的に手を挙げ回答していた。

 大塚裕子園長は「脱炭素はとても身近な問題。これからも遊びや普段の生活の中から、子どもたちが感覚的に身に付けていけるように促していきたい」と話した。

厚木・愛川・清川版のローカルニュース最新6

世界タイトル獲得

大田拓真さん

世界タイトル獲得

ムエタイフェザー級王座に

6月20日

日本の未来を考える

参加無料

日本の未来を考える

7月12日、シンポジウム

6月20日

あじさい階段ゆっくり目

あじさい階段ゆっくり目

県立七沢森林公園

6月20日

JAあつぎが県制覇

高松宮賜杯

JAあつぎが県制覇

関東勝利で全国めざす

6月20日

夏休み消防体験教室

夏休み消防体験教室

参加者募集

6月20日

市長杯に238人

グラウンド・ゴルフ

市長杯に238人

スポーツ振興に寄付も

6月20日

大切な人へ、最後の「ありがとう」

「ゆかりえ」は家族の思いに寄り添う、創業38年の地元葬儀社です

https://www.fujimishikiten.co.jp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

厚木・愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

厚木・愛川・清川版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook