神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

厚木市複合庁舎 工事の安全祈う 施工事業者が起工式

社会

公開:2024年8月2日

  • X
  • LINE
  • hatena
くわ入れを行う関係者ら
くわ入れを行う関係者ら

 厚木市が2027年度中の供用開始を目指して整備を進めている複合施設について、施行を担う共同企業体が7月26日に起工式を開催した。山口貴裕市長や施設に入居を予定する国県の関係者、市職員のほか、国・県・市議会議員らが来賓として招かれ、くわ入れの儀式で工事の安全な進行を祈願した。

 起工式は工事を請け負う清水・小島・山王建設共同企業体が主催し、約70人が参加した。

 くわ入れの儀式には、共同企業体を構成する清水建設の井上和幸社長をはじめ、山口市長、遠藤浩一市議会議長、神奈川県の平田良徳副知事のほか、厚生労働省神奈川労働局の笹川康成総務部長らが出席。「えいっ、えいっ、えいっ」の掛け声とともに、砂山に3度くわを入れた。

 山口市長は「多くの市民が心を寄せ、愛情を注いでいただける施設になれば。この複合施設を拠点として、厚木の未来を切り開いていきたい」とあいさつ。工事中は近隣に対する安全対策を求め、「地域の皆さんにもご理解をいただきながら、安心安全に工事を進めていただけたら」と述べた。

 清水建設の井上社長は「地域にとって大変意義のある建物の建設に携わることができ大変光栄。工事中は地域の皆さまにご迷惑をおかけしないよう細心の注意を払い、最適な品質の建物を無事故無災害でお引渡しできるよう、共同企業体の総力を挙げて取り組んでいく」と力を込めた。

 複合施設は、厚木バスセンターの東側に整備され、市庁舎や図書館、(仮称)未来館、消防本部、国県の行政機関などを一体的に整備する計画。今年9月から本体工事に着工し、27年度中の供用開始を目指している。

完成イメージ(厚木市提供)
完成イメージ(厚木市提供)

ロボット企業交流拠点ロボリンク

神奈川県の「さがみロボット産業特区」の取組みで生活支援ロボット発展へ

https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0604/robolink/index.html

<PR>

厚木・愛川・清川版のトップニュース最新6

中学最後の全国、有終誓う

愛川東中岩佐さん

中学最後の全国、有終誓う

「スポ少」剣道大会出場

3月21日

PTA活動で大臣表彰

鳶尾小林中

PTA活動で大臣表彰

「小さな積み重ね」が成果に

3月21日

記念映画「キックオフ」

厚木市

記念映画「キックオフ」

クランクインに向け結束

3月14日

フェンシングで全国準V

フェンシングで全国準V

ブイ・マイ・チーさんが快挙

3月14日

子育て、防災関連手厚く

愛川町当初予算

子育て、防災関連手厚く

2年ぶり不交付団体に

3月7日

受診目安、スマホで確認

厚木市

受診目安、スマホで確認

子育て世帯向けに試行

3月7日

樹木葬と家族葬の「ゆかりえ」

小田急線「愛甲石田駅」徒歩すぐ。友引の日は無料相談会開催中。

https://www.fujimishikiten.co.jp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月7日0:00更新

  • 2月7日0:00更新

  • 1月17日0:00更新

厚木・愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

厚木・愛川・清川版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月22日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook