神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

いちはつ処 通いの場で社会参加を 認知症予防にも

社会

公開:2024年9月20日

  • X
  • LINE
  • hatena
談笑を楽しむ参加者たち
談笑を楽しむ参加者たち

 厚木市の「通いの場開設交付金」を利用して高齢者サロンを運営している「いちはつ処」は、毎週金曜日に鳶尾老人憩の家(鳶尾3の2の11)で地域住民向けに交流活動を行っている。

 通いの場は、趣味・ボランティア・スポーツなどを通して社会参加に関わる高齢者には老化しにくい傾向が見られることから、社会参加を促し、認知症などの介護予防につなげていく場。いちはつ処は2021年から活動を開始し、歌・体操・健康講座などを行う。

 9月13日に行われた活動には10人の地域住民が参加。多い時には30人近く集まることもあるという。この日は茶道に精通している参加者が中心となり、お茶の作法を学びながら談笑を楽しむ姿が見られた。

 いちはつ処の代表を務める木村由利子さんは「『いちはつ処のおかげでつながりができた』という声をいただけることがあり、とてもうれしく思う」と笑顔で話した。

 市地域包括ケア推進課によると、市の交付金を利用して通いの場を運営する団体は市内に14カ所あるという。

 通いの場に関する問い合わせは同課【電話】046・225・2388へ。

厚木・愛川・清川版のローカルニュース最新6

署員らが訓練成果披露

署員らが訓練成果披露

厚木警察署で武道始式

1月22日

厚木の緑地保全へ寄付

宅建協会

厚木の緑地保全へ寄付

累計100万円超

1月22日

合唱と交響楽団共演

合唱と交響楽団共演

文化会館で市民芸術祭

1月21日

美術科学習の作品展

美術科学習の作品展

厚木愛甲地区中学校

1月18日

デジタル活用で施策推進

黒岩知事インタビュー

デジタル活用で施策推進

新地震防災戦略策定へ

1月17日

参政が初鹿野氏擁立へ

参院選

参政が初鹿野氏擁立へ

47歳、元警視庁勤務

1月17日

樹木葬と家族葬の「ゆかりえ」

小田急線「愛甲石田駅」徒歩すぐ。友引の日は無料相談会開催中。

https://www.fujimishikiten.co.jp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月17日0:00更新

  • 1月10日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

厚木・愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月22日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook