神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

卵配り事故ゼロ呼びかけ 愛川町 交差点で啓発活動

社会

公開:2024年9月27日

  • X
  • LINE
  • hatena
啓発品を手渡す参加者
啓発品を手渡す参加者

 愛川町は、「秋の全国交通安全運動」(9月21日〜30日)の期間中となる22日、町内の主要交差点で交通安全啓発キャンペーンを行った。

 町交通指導隊が、一本松と第1号公園前、箕輪、フレサ半原店の各交差点に立ってキャンペーンを実施。信号待ちのドライバーに、卵の形を数字の「ゼロ」に見立て、神奈川中央養鶏農業協同組合の直売所「卵菓屋」の「お米たまご」を手渡して交通事故ゼロを呼びかけた。一本松交差点では、愛川町婦人団体連絡協議会中津婦人会の会員もキャンペーンに参加し、交通安全を願う手作りの根付けをドライバーに配布した。

 町では「今後も様々な啓発活動や各種事業を通じて、交通事故の防止に努めたい」と話している。

「ありがとう」を心から伝える家族葬

愛甲石田駅すぐの「ゆかりえ」。ご危篤・ご急逝で葬儀をお急ぎの方でもすぐに対応可能です。

https://www.fujimishikiten.co.jp/

<PR>

厚木・愛川・清川版のローカルニュース最新6

仕事を間近に体験

厚木警察署

仕事を間近に体験

県内在住の学生が参加

7月17日

夏休みの学習支援

夏休みの学習支援

厚木市社協がイベント

7月17日

野草園のヤマユリ

野草園のヤマユリ

今が見ごろ

7月16日

めざせツアープロ

夢(ゆめ)追(お)う小学生(しょうがくせい)

めざせツアープロ

村上(むらかみ)蓮(れん)さん(相川(あいかわ)小(しょう)6年(ねん))

7月16日

「重症化の前に病院へ」

熱中症

「重症化の前に病院へ」

市立病院澤本先生に聞く

7月16日

「暑(あつ)さ指数(しすう)」で熱中症(ねっちゅうしょう)を防(ふせ)ぐ

お出(で)かけ前(まえ)に確認(かくにん)を

「暑(あつ)さ指数(しすう)」で熱中症(ねっちゅうしょう)を防(ふせ)ぐ

命(いのち)を守(まも)るための暑(あつ)さ対策(たいさく)

7月16日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

厚木・愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook