神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

神奈川県 インフル流行期に 県央地域の報告数増

社会

公開:2024年11月15日

  • X
  • LINE
  • hatena
インフル流行期に

 神奈川県は11月7日、県内でインフルエンザの流行が始まったと発表した。県内約380の医療機関による10月28日〜11月3日までの定点あたりの報告数は1・11となり、流行開始の基準である1・0を超えた。中でも、厚木保健福祉事務所管内は1・95と県内で最も高く、県は手洗いやマスクの着用など感染予防を呼びかけている。

 県内で10月28日〜11月3日までに報告されたインフルエンザ患者数は392人で、厚木管内は39人だった。

 保健所単位の定点あたり報告数が流行開始基準の1・0を超えたのは、▽厚木(厚木市、海老名市、座間市、愛川町、清川村)▽平塚(平塚市、大磯町、二宮町)=1・45▽鎌倉(鎌倉市、逗子市、葉山町)=1・33▽足柄上(南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町)=1・25▽相模原市=1・18▽横須賀市=1・14▽横浜市=1・12▽川崎市=1・05▽茅ケ崎(茅ケ崎市、寒川町)=1・00だった。

 昨年は、暑さが残る9月4日〜9月10日までの定点当たり報告数が5・45となり、流行開始の目安を超えた。同25日〜10月1日は報告数が15・05に増加して注意報(定点あたり10以上)を発令したが、その後シーズン終了まで警報基準(同30以上)を超えることはなかった。

 流行期を迎え、県は手洗いやうがい、マスク着用などの基本的な予防策を講じることを呼びかける。インフルエンザ予防接種については「効果が現れるまで2週間程度を要することから、この期間を考慮して接種を受けてほしい」と話した。

 厚木市と清川村は、生後6カ月から18歳までの接種に対して1000円の助成を行っている。愛川町では生後6カ月から小学6年生、中学3年生と18歳を対象に同様の助成を実施。今年度に75歳を迎える人は、クーポンを使用することで接種が無料となる。3市町村の65歳以上の自己負担額は1500円。

厚木・愛川・清川版のトップニュース最新6

救急出動が過去最多

厚木市消防本部

救急出動が過去最多

初の1万4千件超え

1月17日

書道で神奈川県知事賞

厚木清南高校奥平さん(3年)

書道で神奈川県知事賞

「卒業後も続けていきたい」

1月17日

防災力強化と子ども・高齢者支援

愛川町長新春インタビュー

防災力強化と子ども・高齢者支援

小野澤豊 愛川町長

1月10日

夢と希望に満ちた清川へ

清川村長新春インタビュー

夢と希望に満ちた清川へ

岩澤吉美 清川村長

1月10日

各地で二十歳の門出

厚木・愛川・清川

各地で二十歳の門出

3自治体で2,620人

1月10日

「厚木新時代」へ挑戦の年

山口市長インタビュー

「厚木新時代」へ挑戦の年

市民満足、誇り溢れる街へ

1月1日

樹木葬と家族葬の「ゆかりえ」

小田急線「愛甲石田駅」徒歩すぐ。友引の日は無料相談会開催中。

https://www.fujimishikiten.co.jp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月17日0:00更新

  • 1月10日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

厚木・愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook