神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

厚木市議会 市民の声を聞く 意見交換会を実施

政治

公開:2024年11月29日

  • X
  • LINE
  • hatena
神奈川工科大での意見交換の様子
神奈川工科大での意見交換の様子

 厚木市議会(遠藤浩一議長)は11月13日、第20回議会報告会「市民と議会の意見交換会」を厚木市役所で開催した。

 これは、意見交換会などの広聴活動を通じて、開かれた議会をめざして始まったもの。2012年5月に第1回が開催され、コロナ禍もオンライン等で実施。今回で20回目を迎えた。

 当日は、総務企画常任委員会(奈良直史委員長)・都市経済常任委員会(田口孝男委員長)が、「教えてください。あなたの防災対策!」をテーマに、オンラインと対面によるワールドカフェ方式でワークショップを実施。市民ら12人が参加し、避難所運営や災害マニュアル、飲料水確保、避難訓練などについて多様な意見を聞いた。

 また意見交換会前には、本庁舎前の駐車場で同議会主催の起震車体験会に約60人が参加。防災意識を高めた。

団体とも意見交換

 同議会では、市内の団体を対象とした議会報告会・意見交換会も開催しており、14日には神奈川工科大学で「若い世代が思い描く未来のあつぎ」をテーマに学生22人と意見交換を行った。

 終了後のアンケートでは、参加者から「議員の方々と直接お話しすることで、遠い存在ではなく、身近な方々であると実感できた」「意見を出してみて、実際に厚木市に住んでいる身として日頃思っていることを声に出して伝えることは、非常に重要だと思った」などの感想が寄せられた。

ロボット企業交流拠点ロボリンク

神奈川県の「さがみロボット産業特区」の取組みで生活支援ロボット発展へ

https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0604/robolink/index.html

<PR>

厚木・愛川・清川版のローカルニュース最新6

荻野の歴史や魅力紹介

荻野の歴史や魅力紹介

郷土博物館で地域展

3月25日

活動推進へチャリティー

国際ソロプチミスト厚木

活動推進へチャリティー

3月24日

あつぎ飯山桜まつり開催

あつぎ飯山桜まつり開催

夜桜のライトアップも

3月22日

地場産の花で卒園お祝い

地場産の花で卒園お祝い

厚木市園芸協会部会員ら

3月21日

花で心に癒しを

法人会青年部

花で心に癒しを

ペチュニアを植栽

3月21日

ポールを使って散策

4月20日

ポールを使って散策

七沢森林公園

3月21日

樹木葬と家族葬の「ゆかりえ」

小田急線「愛甲石田駅」徒歩すぐ。友引の日は無料相談会開催中。

https://www.fujimishikiten.co.jp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月7日0:00更新

  • 2月7日0:00更新

  • 1月17日0:00更新

厚木・愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

厚木・愛川・清川版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook