♯みゅーじっくコラム♭ 音楽の森 ピアニスト 倉本 卓(厚木市長谷在住)
ウィーン三羽烏の一人、イェルク・デームスの別荘では、毎年講習会が行われていました。映画「サウンド・オブ・ミュージック」のロケ地に近く、緑豊かな野山に囲まれ、眼下には美しいアッター湖が広がる素晴らしいロケーションにありました。ピアニストは音職人ですから、騒がしい日々の生活から離れたヨーロッパの避暑地で音楽作りをすることは、絶好の環境です。しかし、デームス先生のレッスンは超スパルタレッスン!現代の学生レッスンではあり得ないハラスメントの数々。「エノキダケ!」と罵声を浴びせられたこともあります。なぜキノコ?帰り道はいつも泣いていました。恐怖のデームスレッスンは、49歳になった今でも夢でうなされます。
ある日の帰り、いつものように泣きながら歩いていると、「オクラホマおばさん」に熱く抱きしめられました。「デームス先生は怒鳴りつけるけど根は優しいのよ」と。このおばさんは、アメリカオクラホマ州から遊びに来ているデームス先生の友人で、毎晩酔いながら、アメリカのフォークソングを弾き語りで演奏していました。ヨーロッパの森の空気と涙の味、異国で優しさに触れた思い出は、私の音楽の中に散りばめられているでしょうか。
|
<PR>
ロボット企業交流拠点ロボリンク神奈川県の「さがみロボット産業特区」の取組みで生活支援ロボット発展へ https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0604/robolink/index.html |
<PR>