神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

厚木市観光協会 県央やまなみの「食」網羅 ホームページで特集

文化

公開:2025年5月2日

  • X
  • LINE
  • hatena
県央やまなみ地域の食などを紹介したページ
県央やまなみ地域の食などを紹介したページ

 厚木市観光協会は、厚木市や愛川町、清川町など5市町村が観光振興などで連携する「県央やまなみ地域」にまつわる食の魅力などを、同協会ホームページで発信している。

 「”グルメグリ”県央やまなみガストロノミー・ツーリズム」と題し、その土地ならではの食材や習慣、歴史などによって育まれた食文化を楽しむ「ガストロノミー」の視点から、5市町村の名産品などを掲載した。

 厚木市のページでは、相模川で取れるアユやいのしし鍋、「B級グルメ」として親しまれるホルモンなどが登場。厚木のアユはかつて幕府にも献上され、明治期には東京からの観光客が相模川に浮かべた屋形船に芸者を呼び、船上でアユ料理に舌鼓を打った歴史なども紹介している。

 愛川町は、町内の養鶏農家が生産する卵や丹沢高原豚、杜仲茶など、清川村は、清川茶を粉末状にしたスティックタイプの緑茶「KIYOKAWA CHABACCO」、自然薯などの特産品が掲載されている。

 地域の酒造、ブルワリーで生産される酒類やおすすめの土産物、季節に応じた周遊ルートなども載せ、県央やまなみが持つ観光資源を多彩な視点から紹介している。

 ページは同協会のホームページ(「厚木市観光協会」で検索)内から見ることができる。

大切な人へ、最後の「ありがとう」

「ゆかりえ」は家族の思いに寄り添う、創業38年の地元葬儀社です

https://www.fujimishikiten.co.jp/

<PR>

厚木・愛川・清川版のローカルニュース最新6

暑さ避け一服いかが

暑さ避け一服いかが

愛川町役場に涼み処

6月16日

記念ピンバッジ販売

記念ピンバッジ販売

厚木市制70周年記念し

6月13日

計算競技、全国大会で火花

厚木王子高校

計算競技、全国大会で火花

珠算・電卓部の6人出場

6月13日

建設フェスタが盛況

建設フェスタが盛況

重機体験などに親子ら列

6月13日

「無理せず、ゴールを目指す」

お天気キャスター・木原 実さんに聞く

「無理せず、ゴールを目指す」

6月13日

文化芸術情報を一冊に

文化芸術情報を一冊に

県内イベントを紹介

6月13日

あっとほーむデスク

厚木・愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

厚木・愛川・清川版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月16日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook