神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

60歳以上でフラ全国優勝 厚木の教室に通う12人

文化

公開:2025年5月23日

  • X
  • LINE
  • hatena
優勝したメンバー
優勝したメンバー

 第4回「オールジャパンフラコンテスト2025」がこのほど、茅ヶ崎市民文化会館大ホールで開催され、厚木市中町のフラダンス教室「ケエナ アオ フラ オ カプア」(ナツコ ミカエレさん主宰)が60歳以上のグループ部門で優勝に輝いた。また小学生〜高校生のグループ部門でも準優勝を収めた。

 今年で4回目を迎えた同大会は、フラの本場ハワイ島から審査員を迎え、日本各地から参加者を募集する全国規模の大会。ソロやグループ、年齢別に11部門で24人・19チームが出場した。

 ケエナ アオ フラ オ カプアからは、厚木市を中心に海老名市や愛川町などから通う60歳以上の12人が「クプナ部門」に挑戦。体の動きや表現力、曲の理解度などで審査が行われ、獲得した600点台は全体でも2番手の点数といい、同部門では初の優勝となった。

 グループのリーダー的役割という東浦枝美子さん(61)は大会を振り返り、「みんなの気持ちがひとつになり結果を残すことができた。ホッとしました」と笑顔で話す。馬場喜代美さん(71)・荒井恒美さん(74)も「教室のみんなの応援が力になった。フラをやっていてよかった」と優勝を喜ぶ。

 グループ最年長の前多慶子さん(78)は「みんなが協力すればできる。もうワンステップ上を目指してやっていきたい」と語り、今後も大会出場などを目指してフラを続けたいという。

 出場メンバーは以下敬称略。東浦枝美子/新倉登美子/久継万里子/馬場喜代美/関戸真利子/渡部和子/前多慶子/根本美栄子/荒井恒美/古沢肥子/山崎正子/堀田勝子

 「ケイキ・カイカマヒネ」(小学生〜高校生)のグループ部門は中・高生6人で参加。下嶋響さんは準優勝の結果に「うれしいけど悔しい。6人で練習できたことが楽しかった」と話した。

 同教室は6月15日(日)に厚木市文化会館で行われるフラフェスタにも参加する。

大会での記念撮影(提供)
大会での記念撮影(提供)

大切な人へ、最後の「ありがとう」

「ゆかりえ」は家族の思いに寄り添う、創業38年の地元葬儀社です

https://www.fujimishikiten.co.jp/

<PR>

厚木・愛川・清川版のトップニュース最新6

人工芝広場、7月供用開始

愛川町第1号公園

人工芝広場、7月供用開始

少年サッカーなどで活用

6月13日

教員の学び支え20年

厚木市教育委員会

教員の学び支え20年

「寺子屋講座」脈々と

6月13日

ムエタイで階級別世界一

水田勝眞さん

ムエタイで階級別世界一

将来の夢は「プロに」

6月6日

講座予約、LINEでも

厚木市

講座予約、LINEでも

公式アカウントが拡充

6月6日

ソフトテニスで全国へ

玉川ジュニア

ソフトテニスで全国へ

5年生ペア3度目挑戦

5月30日

天然アユ多く解禁に弾み

相模川漁連

天然アユ多く解禁に弾み

相模・中津川で試し釣り

5月30日

あっとほーむデスク

厚木・愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

厚木・愛川・清川版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook