神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀・三浦版 公開:2025年7月4日 エリアトップへ

勝利へのこだわり、今も 櫨 宏司さん(三浦学苑卒 29歳)

スポーツ

公開:2025年7月4日

  • X
  • LINE
  • hatena
全国大会の閉会式。準優勝のメダルを下げて(前から2番目)
全国大会の閉会式。準優勝のメダルを下げて(前から2番目)

 3年間の野球生活の中でもあの試合はやはり特別だ。

 11年前の夏の全国大会。初出場で挑んだ三浦学苑軟式野球部は、1・2回戦をドラマチックなサヨナラ勝ち。試合を重ねるごとに成長を遂げ、決勝に駒を進めた。エースとしてマウンドに立った準決勝の最終回。「相手打者を3者連続三振で締めて気分は最高潮。自分もチームも勢いに乗っていた」

 だが、激闘の末に手にした大舞台は予想だにしない事態となる。もうひとつの準決勝、中京(岐阜)と崇徳(広島)の試合は延長につぐ延長。3度のサスペンデットゲーム(一時停止試合)を経て延長50回でようやく決着が着いた。すべての回を一人で投げ抜いた中京の投手に注目が集まる異例の状況。球場にマスコミも大挙として押し寄せ、多くの視線は中京に注がれた。

「3日間待たされて、モチベーションは下がる一方。平常心を保つために周囲の雑音を遮断して、試合に挑んだことを記憶している」。当時、チームのマネージャーを務めていた妻の育美さんは、見ず知らずの観客から「勝って当たり前だろ」と心無い言葉を浴びせられるなど、不利な状況は明らかだった。試合は5回まで0―0。ところが、ツーアウト3塁の場面で痛恨のワイルドピッチ。先制を許すと次の回にも1点を献上してしまい、0─2で全国優勝を逃した。準優勝のメダルを下げ、グラウンドを行進する写真があるが、誰も笑顔を見せていない。「嬉しくも悲しくもない不思議な気分。当時のチームメイトと集まるといつもこの試合のことが話題にのぼる」

*  *  *

 社会人になった今も草野球チームでプレーを続けている。週末の大半を練習と試合に費やす日々。肉体改造で身体も大きくなった。

「あの夏の悔しさが、今も本気で野球に向き合う原動力になっているのだと思う」と育美さん。「ただ好きなだけ」と本人は否定するが、勝利へのこだわりを今も持ち続けている。

体重と筋量を増した
体重と筋量を増した

横須賀・三浦版のローカルニュース最新6

日本一、導くは”横須賀リレー”

軟式野球県選抜「やまゆりクラブ」

日本一、導くは”横須賀リレー”

市内女子中学生2人が選出

7月18日

ウェルシティ誕生を知る

ウェルシティ誕生を知る

住民が企画、25周年写真展

7月18日

風と一体

風と一体

野比小でウインド体験

7月18日

金属供出の事実伝える

金属供出の事実伝える

 旧走水小の陶製「二宮金次郎像」

7月18日

サンセットと一杯いかが

サンセットと一杯いかが

東京湾フェリーの納涼船

7月18日

昔話を舞台で楽しむ

横須賀シニア劇団「よっしゃ‼」

昔話を舞台で楽しむ

7月18日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

横須賀・三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

横須賀・三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook