神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
逗子・葉山版 公開:2021年3月19日 エリアトップへ

葉山町漁協 地ワカメ養殖に手応え 新技術で高水温に対応

経済

公開:2021年3月19日

  • LINE
  • hatena
生育状況を確認する山木さん(右)と高山さん
生育状況を確認する山木さん(右)と高山さん

 春の到来を告げるワカメの収穫。葉山町でも、今月10日に天然ものが解禁となった。海の恵みをこれからも安定的に収穫できるよう、漁業関係者は新技術を使った養殖の実証事業を行っている。

 湘南や三浦半島エリアでは6年ほど前から、海水温の上昇によって生育が遅れたり、溶けるように枯れてしまう現象が多発。以前は見られなかったアイゴやメジナなどによる食害が追い打ちをかけている。葉山町漁業協同組合(角田正美組合長)は、こうした現状を打破しようと芝崎にある鹿島建設(株)葉山水域環境実験場とともに養殖試験を三ヶ浦沖で行っている。

 同実験場の山木克則さんら研究チームが天然ワカメから採取した種(配偶体)を殖やし、大量に種苗を作る技術を開発。これを活用し、今の環境に適応するワカメの開発を目指している。現在は大人の背丈まで大きくなった2012年の大型ワカメと、高水温でも良く育った2016年のものを掛け合わせ、4つの品種を育てている。

 また海水温のデータを計測し、漁期も工夫した。例年、アイゴなどの食害を受けるのは水温が下がり切らない12月。東京湾の漁師から種を仕入れすぐに海に入れていたため、被害がないように祈るしかなかったが、地元で種苗を作るれるようになり、時期の調整が可能になった。

 今年は種苗をつけたロープを1月に投入。今月11日には、山木さんや地元漁師の高山清志さんが生育状況を確認した。4種のワカメはそれぞれ最大80cmまで伸びており、「食害もなく、よく育っている」と山木さん。「葉山の天然ものの特徴である葉の深い切れ込みもしっかりある。3月いっぱい収穫できそう」と高山さんは手応えを語った。漁協では今後、近隣地域での応用も視野に、養殖技術の確立とブランド化を進めていく考え。「葉山ワカメ・オーナー制度」で活用していくほか、漁協海産物直売所でも販売する。

逗子・葉山版のローカルニュース最新6

新署長が就任

警察人事

新署長が就任

逗子署・葉山署

3月29日

自治会・町内会むけ防災ボトル

災害時に役立つ6品入り

自治会・町内会むけ防災ボトル

名入れ、オリジナル制作も対応

3月29日

マイボトルでプラ削減を

逗子市

マイボトルでプラ削減を

ウォータースタンドと協定

3月29日

春の花と玉縄城址探索

春の花と玉縄城址探索

歴史散歩 参加者募集

3月29日

ルール順守に不安

逗子市

ルール順守に不安

生ごみ分別収集・資源化

3月29日

『わたしのかあさん』

読者プレゼント

『わたしのかあさん』

障害者の母との家族愛

3月29日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月15日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

逗子・葉山版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

逗子・葉山版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook