神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
藤沢版 公開:2021年2月12日 エリアトップへ

「もにす認定」県内初 資源循環組合 障害者雇用を促進

社会

公開:2021年2月12日

  • X
  • LINE
  • hatena
持前の集中力を生かしペットボトルのラベルやキャップを次々と手作業で外していく
持前の集中力を生かしペットボトルのラベルやキャップを次々と手作業で外していく

 障害者雇用で優れた取り組みをしている中小企業を厚生労働相が認定する「もにす認定制度」が昨年12月24日発表され、県内では市内で資源回収・リサイクル業を手掛ける藤沢市資源循環協同組合(桐原町・金田勝俊代表理事)を含む3社が初めて選ばれた。1月15日に県労働局で認定式が行われた。

 もにす認定は2020年4月に創設された制度。名称は「と”もにす”すむ」に由来する。障害者雇用に力を入れ、定着状況など一定の基準を満たした企業を地域や業界の雇用ロールモデルとして認定。日本政策金融公庫の低利融資対象となるなどのメリットがあり、雇用促進を推進する取り組み。

業界の常識を打破

 同社は1989年に創業。障害者雇用は2013年からで、現在同社では社員の11%にあたる18人が勤務する。

 リサイクルプラザ藤沢完成の目途が立った中、市からの打診をきっかけに障害者雇用が進んでいない現状を知り、取り組みを始めた。

 金田代表理事は「リサイクル業は危険で障害者には向かないという考えが常識だった」と振り返る。「まずは相手を知る事」と関係各所を訪れ「得意なのは集中。単調作業が丁寧」と聞き、回収したペットボトルのラベル・キャップを取る業務を任せることにした。

 雇用にあたり「お互いに気持ちよく働ける環境にするための肝は、適切なコミュニケーション」と考え、障害者の各配属先に、意見のとりまとめや調整役を務める専属のサービス管理者を新設した。「業務の向き、不向きがあるのは障害に関わらず皆同じ。障害者の方にとって良い環境になれば、誰しも働きやすくなる」と金田さんは話す。

 勤務歴4年超になる障害者の1人は「周りの人がみな優しい。これからもがんばる」と笑顔を見せた。
 

藤沢版のローカルニュース最新6

下土棚遊水地公園でフェス

下土棚遊水地公園でフェス

5月11日、スポーツや健康テーマ

4月24日

御所見でスマホ相談

GWに子どもフェスタ

GWに子どもフェスタ

スタンプラリーも

4月20日

自分だけの宇宙を作ろう

自分だけの宇宙を作ろう

GWワークショップ

4月20日

今はなき小字を知る

今はなき小字を知る

21日に善行雑学大学

4月19日

私立小の魅力紹介

私立小の魅力紹介

21日、テラスモール湘南

4月19日

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

藤沢版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook