神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
藤沢版 公開:2023年6月2日 エリアトップへ

打戻神友會 手作り神輿お披露目 17年の思い結実

文化

公開:2023年6月2日

  • X
  • LINE
  • hatena
打戻神友會の万灯神輿(同会提供)
打戻神友會の万灯神輿(同会提供)

 藤沢市内の神輿会「打戻神友會」(金子健太会長)が先月21日、打戻の宇都母知神社で神輿のお披露目式を行った。

 同会は、宇都母知神社の例大祭など御所見地区を中心に神輿を担ぐ団体。50年近い歴史を持ち、現在は19人が活動している。

 新たな神輿は提灯がズラリと並ぶ「万灯神輿」で高さ約2m、重さはおよそ400kgで大人24人がかりで担ぐ。お披露目式では、同神社の境内に関東近郊から広く神輿仲間が駆け付け280人が参加。勇壮に神輿が舞い、初渡御を祝った。

自分たちの神輿を

 神輿づくりの発想は17年前までさかのぼる。同会では例大祭などで神社の神輿を担ぐが、所有する神輿はなかった。そこで、代々大工の技術を継承してきた会員の金子智和さんと規潔さん兄弟が「神輿を作ろう」と発案。市内の建設会社からケヤキの木材を入手し、神輿の材料として使えるように、じっくりと5年ほどかけて乾燥させた。細部に至るまで手作りで、同会が過去に手掛けた大凧づくりの技術を活用して神輿中央に飾る絵も描いた。費用がかかる彫金などは、仲間からの寄付で実現した。

 2019年に一度完成したが、コロナ禍のため当時はお披露目会などは見送られた。その後、新たな彫金などが加わり、今年、念願のお披露目となった。

 金子会長は「万灯神輿としては大きなサイズで、木目を生かした良い神輿ができました。地域のイベントをはじめ、お祭りを見に行けない方のために、老人ホームなどで担ぐことも考えています。神輿の姿を見て、地域が元気になってくれたら」と話す。

湘南巻き爪矯正院 藤沢院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://shonanmakitume.com/fujisawa/

<PR>

藤沢版のローカルニュース最新6

7月5日、消費生活展

172チームの組み合わせ決定

高校野球

172チームの組み合わせ決定

7月7日に開会式

6月20日

法人化30周年祝う

市観光協会

法人化30周年祝う

つるのさんも激励

6月20日

文化芸術情報を一冊に

文化芸術情報を一冊に

県内のイベント紹介

6月20日

モノレール写真を募集

モノレール写真を募集

入賞作はカレンダーに

6月20日

ふじキュン♡ボトルいかが?

ふじキュン♡ボトルいかが?

いざに備える防災グッズ

6月20日

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

藤沢版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook