神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
藤沢版 公開:2024年8月16日 エリアトップへ

藤沢・茅ヶ崎・寒川を管轄する藤沢税務署の新署長となった 丸山 宏さん 東京都在住 59歳

公開:2024年8月16日

  • X
  • LINE
  • hatena
丸山 宏さん

「気づき」と「楽しむ」大切に

 ○…江の島にサザンビーチなど、活気があって若いまち。着任した感想を聞くと「あこがれの湘南に来た」と、笑みを浮かべる。ただし、本業となれば別。かつて務めていた四国4県を管轄する高松国税局を引き合いに「2市1町で徳島県と同じ規模。責任の重みを感じている」と表情を引き締めた。納税の分野でも便利になるデジタル化の普及に向けて「職員一丸で市民みなさんのお役に立ちたい」と意気込みを見せる。

 ○…入局のきっかけは大学で学んだ会計学を活かそうと考えて。ちょうど消費税導入の1989年のことだ。仕事の魅力は「税を通して社会の動きをみることができ、人とつながれること」。特に印象に残っている仕事は貯蓄から投資へを後押しするNISA(少額投資非課税制度)の立ち上げ。運用益が非課税になることが大きな魅力になる制度で、国税庁で中心的な役割を担った。関係省庁、業界団体と協力、連携しながら全国に展開する仕組みづくりは「大変だったがやりがいがあった」と振り返る。

 ○…横浜に生まれ、小中高は香川県で過ごした。入局は高松だが、1992年、ゆかりのある東京国税局に異動。家族は妻と娘の2人で、子どもはすでに自立した。しかし、趣味のドライブでは全員集合。高松市まで700Km走ることも少なからずあるが、家族みんなで楽しむ。そんな「仲良し家族」の秘訣は「妻を立てること」。奥深い一言だ。

 ○…人生のモットーは2つ。「気づき」と「楽しむ」。気づきは多くのの出会いで心を豊かにし、楽しむことは孔子の論語を引用。「天才は努力する者に勝てず、努力する者は楽しむ者に勝てない」。そしてリーダーとして「楽しめる環境づくりをする」と誓った。

湘南巻き爪矯正院 藤沢院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://shonanmakitume.com/fujisawa/

<PR>

藤沢版の人物風土記最新6

長渕 晃二さん

NPO法人日本卓球療法協会の理事長を務める

長渕 晃二さん

多摩市在住 57歳

3月14日

山口 明子さん

先月ボランティア表彰を受けた「クリーンザリバーふじさわ」代表

山口 明子さん

湘南台在住

3月7日

熊谷 美波さん

「片瀬写真館」の3代目で、ポートレート写真展を開く

熊谷 美波さん

片瀬海岸在住

2月28日

松延 康隆さん

NPO法人こども達に未来をin湘南の代表を務める

松延 康隆さん

片瀬在住 75歳

2月21日

八ツ橋 博美さん

50周年を迎えた藤陶会の発足メンバーとして活動する

八ツ橋 博美さん

横浜市栄区在住 

2月14日

後藤 勇さん

ふじさわ宿交流館で即興音楽イベント「オトノバ」を主催する

後藤 勇さん

本鵠沼在住 58歳

2月7日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

  • 2月28日0:00更新

藤沢版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月14日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook