神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
藤沢版 公開:2025年5月9日 エリアトップへ

用田にある古民家の活用法を考えるイベントを企画する 片岡 侑史さん 亀井野在住 42歳

公開:2025年5月9日

  • X
  • LINE
  • hatena
片岡 侑史さん

人集う”第4の居場所”に

 ○…目指すイメージは「地域をつなぐハブ」だ。医師として働く職場に隣接する畑の所有者が亡くなり、明治期に建てられた近くの民家の行く末が気になった。「思い出が失われてしまう」。その娘から相談され、土地ごと譲り受けた。友人と手弁当で改修を重ね、地域一体で活用法を考えることにした。「住民が自然に足を運び、緩やかな交流が生まれれば」

 ○…緑が生い茂るエリアにぽつんとある建物。年季の入った柱、薪ストーブ。まるで診療所とは思えない佇まい。病院勤務医時代、あらゆる病気の診断と治療にあたる総合診療に携わった。救急外来や緩和ケアにも。診断はつくが、もはや治療できる状況にない多くの患者と接してきた。難病や金銭的な問題など原因は人ぞれぞれ。自問自答を繰り返す中で、「病院の医療だけでは限界がある」という思いが募った。そのうち介護や福祉、在宅医療の領域を知り、2018年に開業。誰もが訪れやすい雰囲気づくりを心掛けている。

 ○…「常に味方でいること」がモットー。「人は希望がないと孤立し、絶望する。せめて敵にならないこと」とつけ加える。便利な世の中だからこそ効率化を求められ、生きづらさを感じる人は多い。「SNSがいい例。承認欲求が歪んでいく。義務や強制力があると人間関係は続きにくい。弾かれる人も」。古民家が社会課題解決の糸口となり、家や病院、施設に属さない”第4の居場所”を視野に入れる。

 ○…農業は生活の欠かせない一部だ。物々交換で生まれる温かな交流。年の差は関係なく、古き良き日本の暮らしぶりを体現する。生後7カ月の娘の頬をなで「愛着と誇りを持ち豊かに過ごせる未来になれば」と願う。夢はこの地で少しずつ実を結ぼうとしている。

湘南巻き爪矯正院 藤沢院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://shonanmakitume.com/fujisawa/

<PR>

藤沢版の人物風土記最新6

渡邉 秀行さん

善行地区郷土づくり推進会議の議長を務めている

渡邉 秀行さん

善行在住 53歳

6月20日

矢口 雅己さん

「江の島フィッシャーマンズマルシェ」の実行委員長を務める

矢口 雅己さん

藤沢在住 50歳

6月13日

向 淳造さん

日本大学藤沢高校ラグビー部の監督で21年ぶりに関東大会出場へと導いた

向 淳造さん

都内在住 55歳

6月6日

山口 政哉さん

第46代藤沢市議会議長に就任した

山口 政哉さん

片瀬海岸在住 53歳

5月30日

西山 幸太さん

藤沢市建設業協会青年部「藤友会」の会長に5月16日付で就任した

西山 幸太さん

羽鳥在住 42歳

5月23日

池田 将史さん

先月25日付で神奈川県司法書士会湘南支部の新支部長に就任した

池田 将史さん

辻堂東海岸在住 49歳

5月16日

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

藤沢版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook