神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
藤沢版 公開:2025年7月4日 エリアトップへ

児童家庭支援センター 今秋市内に新設へ 県所管域で初めて

社会

公開:2025年7月4日

  • X
  • LINE
  • hatena
横浜市泉区内に設置されている児童家庭支援センター(提供)
横浜市泉区内に設置されている児童家庭支援センター(提供)

 先月20日に開かれた県議会本会議で黒岩祐治知事は、藤沢市内に「児童家庭支援センター」を新設する計画を明らかにした。子育てに不安を抱える家庭への支援を目的とした機関で、県内では政令市2市を除き初の設置となる。

 児童家庭支援センターは児童福祉法に基づき、全国に176カ所設置されている(2023年時点)。

 子育てに問題のある家庭に対し、市区町村の求めに応じた専門的な助言や、児童相談所から指導委託、個人からの相談なども受け付ける。県こども家庭課は、同センターの機能を「児童相談所による一時保護の前段階にあるご家庭や、施設を退所した後の子どもの支援などを行う」などと説明する。

 29年度までの計画「県社会的養育推進計画」では同センターを3カ所設置を目指すとしていた。県内にはこれまで、川崎市と横浜市に設置されている。

 横浜市では18カ所設置されており、各区の社会福祉法人などが、施設や民家の一室を使って運営している。同市によると「精神疾患や虐待、家族関係など、子育てをする上での悩みや相談が保護者から寄せられている」という。また同市では、相談受付の他に訪問事業も展開している。

市からも期待の声

 県所管域では現在、自治体の専門部署や法人、保育園などで相談受付を担っている。

 県こども家庭課は、藤沢市への設置理由について「藤沢市が行っているショートステイなど子育て短期支援事業と連携することで、より厚い支援を行えると考えているため」としている。

 市では他にも、昨年4月に開設した相談窓口「こども家庭センター」があり、年間約1千件の相談が寄せられ、そのうち虐待の相談は200件以上になるという。市子ども家庭課は「地域の機関として緊密に連携し、より広い範囲の対応を行っていきたい」と期待感を示す。

 設置は今年秋頃を予定。今年度の当初予算に同センター事業費補助を約1400万円計上している。具体的な設置の場所や法人については後日発表される。県は「支援を必要とする家庭が相談先に迷うことのないよう、しっかりと支援していく」と話した。

湘南巻き爪矯正院 藤沢院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://shonanmakitume.com/fujisawa/

<PR>

藤沢版のトップニュース最新6

「なでて、平和憲法の碑」

「なでて、平和憲法の碑」

市民団体が建立

7月18日

寄付額が前年度比1.7倍

藤沢市ふるさと納税

寄付額が前年度比1.7倍

流出額、初の圧縮も多さ課題

7月18日

委託先第一候補決まる

市民会館周辺再整備事業

委託先第一候補決まる

管理・運営計画と基本設計で

7月11日

米屋の苦境、市内でも

米屋の苦境、市内でも

供給不安で「入荷なし」 閉店も

7月11日

ビール醸造所、開所へ

南仲通り

ビール醸造所、開所へ

“地元の恵み”醸す一杯

7月4日

今秋市内に新設へ

児童家庭支援センター

今秋市内に新設へ

県所管域で初めて

7月4日

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

あっとほーむデスク

藤沢版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook