神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鎌倉版 公開:2021年7月23日 エリアトップへ

地元を愛し、地域盛り上げる  チーム腰越 独自の活動通じ

コミュニティ社会

公開:2021年7月23日

  • X
  • LINE
  • hatena
新しく出来上がった『腰越街歩きMAP』を手にするメンバーたち
新しく出来上がった『腰越街歩きMAP』を手にするメンバーたち

 腰越が大好きな人たちが、腰越のいいところを多くの人に知ってもらいたいと作った「腰越街歩きMAP第」5弾がこのほど、完成した。

 作成したのは『チーム腰越』(中嶋寿子代表)のメンバーたち。古民家スペースFOLK Kosigoeで月に1、2回のペースで集まり、イベントの企画や準備を行っている。

 結成は去年9月。コロナ禍で大きなイベントができない中、少しでも地域住民らが楽しんでもらえるように、「おもちゃ花火大会」「腰越ハロウイン」などを開催したほか、中止になった会場での成人式に代わり、腰越海岸で新成人に向けてキャンドルメッセージの発信なども行ってきた。

 活動資金も、独自のイベントを企画し調達している。今年は「腰越御朱印帳」を製作。約半年をかけて、みんなで手作りした。

多世代交流の場

 腰越街歩きMAPも地元の松井印刷と協力して、メンバーの手作りで制作する。この日も10人ほどが集まり、折る作業を続けた。中嶋代表は「ただイベントを行ったり、御朱印帳を作っているのではなく、こうしてみんなで作業することで、多世代交流の場となれば。新しい人、昔からの人とのつながりを作りながら、地域を盛り上げる活動を続けたい」と話す。今後もイベントを企画中で、「もう少ししたら発表できるはず」という。

 腰越街歩きMAPは3000部作成。掲載店舗や地元の商店などで配架している。

鎌倉版のローカルニュース最新6

料理で文化交流「メキシコ編」

料理で文化交流「メキシコ編」

2月13日 定員24人

1月19日

鎌倉描くカレンダー展

鎌倉描くカレンダー展

中央図書館で21日から

1月18日

大船観音寺で5年ぶり豆まき

大船観音寺で5年ぶり豆まき

2月1日午後2時〜

1月17日

大河ドラマ主人公蔦屋重三郎の仕事

2月9日

大河ドラマ主人公蔦屋重三郎の仕事

時代考証者が講演

1月17日

動画で知る「エシカル行動」

鎌倉市

動画で知る「エシカル行動」

YouTubeで公開中

1月17日

デジタル活用で施策推進

黒岩知事インタビュー

デジタル活用で施策推進

新地震防災戦略策定へ

1月17日

あっとほーむデスク

  • 4月22日0:00更新

  • 8月20日0:00更新

  • 7月16日0:00更新

鎌倉版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

鎌倉版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook