神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鎌倉版 公開:2022年1月28日 エリアトップへ

クルッポアワード なんみんセンターなど受賞

社会

公開:2022年1月28日

  • X
  • LINE
  • hatena
表彰されたクルッポアワードの受賞者と松尾崇市長 =20日・市役所
表彰されたクルッポアワードの受賞者と松尾崇市長 =20日・市役所

 鎌倉市は1月20日、SDGsつながりポイント事業「まちのコイン」で昨年下半期に事業を多く利用したユーザーやサービス提供者らを、市役所で表彰した。

 市内のSDGs推進を目的に、委託先の(株)カヤック(本社/御成町)が運営する電子地域通貨サービス「まちのコイン」。鎌倉の通貨単位をクルッポとし、市内のSDGsに関連する地域活動に参加するとポイントがもらえ、そのポイントに応じて加盟店などが用意するサービスを受けることができる。クルッポ導入から1年のこのタイミングで、昨年7月から12月までが対象の「クルッポアワード2021下半期」を企画した。

 ユーザー部門は、期間中にクルッポを164回利用した「ko-zuさん」が1位に輝き、2位に「おちょあさん」、3位に「あかりママさん」。ユーザーに多く利用されたスポット部門では、1位が1078回の「かまくら駅前蔵書室」、2位に「西鎌みんなの家」、3位に「CHABAKKA TEA PARKS」と続いた。

 また、市とカヤックで協議したSDGs貢献スポット部門は、「NPO法人アルぺなんみんセンター」を選出。難民を支援する同団体は、まちのコインのスポットとしてスリランカ出身者が紅茶を振る舞ったり、ミャンマー出身者が手相を見たりしてサービスを提供。事務局長の有川憲治さん(59)は、「難民への理解にもつながった」と受賞を喜んだ。

鎌倉版のローカルニュース最新6

市民活動に助成金

市民活動に助成金

9月12日まで受付

7月19日

島本 栄太郎会長

鎌倉ライオンズクラブ

島本 栄太郎会長

7月18日

御霊の帰る場所 いつまでも

御霊の帰る場所 いつまでも

戦没者慰霊碑を守る「明照会」

7月18日

小泉八雲と明治の鎌倉

小泉八雲と明治の鎌倉

9月 鎌倉史跡めぐり 

7月18日

U18起業家を発掘

U18起業家を発掘

市がビジネスコンテスト

7月18日

「能登えんそく」参加者募集

鎌倉市の小学5・6年対象

「能登えんそく」参加者募集

7月18日

あっとほーむデスク

鎌倉版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook