神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鎌倉版 公開:2022年6月10日 エリアトップへ

養老孟司さんらが供養 6月4日(虫の日)に合わせ

社会

公開:2022年6月10日

  • X
  • LINE
  • hatena
虫供養には養老さん(右)ら100人以上が参列 =建長寺
虫供養には養老さん(右)ら100人以上が参列 =建長寺

 6月4日の「虫の日」に合わせ、建長寺の虫塚で虫供養の法要が執り行われ、鎌倉出身で、解剖学者の養老孟司さんら約100人が参列した。

 虫塚は、解剖学を通じて長年虫を標本にしてきた養老さんが、昆虫を供養しようと計画。設計や周囲のデザインは建築家の隈研吾さんが手がけ、虫かごをイメージして2015年に建立した。

 以降、毎年6月4日に養老さんと建長寺によって法要行事が開かれている。養老さんは、「みなさんが供養してくれることで、気持ちの休まる虫も多いと思います」と参列者へ感謝を述べた。

 「虫が大好き」という北鎌倉在住の井本桂太朗ちゃん(5)と、友達の北林穣ちゃん(4)は虫かごを持って参列。僧侶の読経が響きわたる中、「虫さんありがとう」と虫塚に向かって手を合わせた。

鎌倉版のローカルニュース最新6

ボッチャでにぎやかに交流

みらいふる鎌倉

ボッチャでにぎやかに交流

7月9日

「カマクラ派」展覧会

「カマクラ派」展覧会

佐助と雪ノ下で初開催

7月8日

頼朝墓前でアジサイ初開花

頼朝墓前でアジサイ初開花

地元有志が昨年植樹

7月8日

朝の公園を楽しむ週末

朝の公園を楽しむ週末

7月12日・13日 おはよう花市

7月6日

見学説明会を実施

鎌倉文学館・旧前田邸

見学説明会を実施

7月4日

中世人の生と死

中世人の生と死

5日から発掘調査速報展

7月4日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

鎌倉版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月9日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook