神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鎌倉版 公開:2022年9月16日 エリアトップへ

いくつになっても 子どもの笑顔が活力 通学路で見守り続けて

コミュニティ社会

公開:2022年9月16日

  • X
  • LINE
  • hatena
優しい眼差しで子どもたちを見守る神さん
優しい眼差しで子どもたちを見守る神さん

 趣味にボランティアに、いくつになっても精力的に活動を続ける人たちがいる。9月19日(月・祝)の「敬老の日」を前に、鎌倉市役所前の交差点で子どもたちを温かく見守る神(じん)東裕(はるひろ)さん(84)に迫った。

 神さんが見守りを始めたのは、孫の幼稚園の登園に付き添っていた10年前。踏切や交差点などに危険が潜んでいると感じ、「孫だけでなく、地域の子どもや親御さんが安心できるように」と、今日まで続けている。

 見守りは、小学生の登下校時間帯に週4日。朝夕それぞれ1時間半ほど、交通事故に遭わないように目を光らせる。「おかえりなさい。気を付けてね」と声をかけ、さらには身振り手振りを交えてコミュニケーション。子どもたちの安心した表情や会話を楽しむ声がその場に広がる。

 神さんが大切にしているのは、「子どもの名前を覚えること」。名前を呼んで会話をすることで、グッと距離が縮まるという。ただし、複数人いる中で名前が分からない子がいたら、他の子も名前で呼ぶのは控える。「呼ばれない子を傷つけてしまうから」と配慮も忘れない。「交差点での会話を、子どもが家に帰って楽しそうにしているのを親御さんから聞くとうれしいよね」(神さん)

 通学する子どもだけでなく、その母親や交差点を通る近所の人とも顔見知りで、会話は絶えない。水産の卸売業で働いた経験を生かした「魚教室」も月に1回企画。地域で知り合った母親たちに魚の調理を伝授する。

 「子どもたちからパワーをもらっている」と、84歳となった現在も健康な身体を維持する神さん。「毎日楽しく活動させてもらっています」。これからも子どもの安全を守り続ける。

鎌倉版のローカルニュース最新6

五輪のレガシー、鎌倉へ

五輪のレガシー、鎌倉へ

あさがおプロジェクト

4月25日

「モノレール車内に不審者」

「モノレール車内に不審者」

営業列車で初の対応訓練

4月24日

生誕90年、妻が語る小説家井上ひさし

鎌倉とサーフカルチャー

鎌倉とサーフカルチャー

27日〜5日 展示や講演会

4月21日

初心者向けスマホ講座

初心者向けスマホ講座

大船で5月2日

4月20日

鎌倉山かるた会 大会で躍進中

あっとほーむデスク

  • 4月22日0:00更新

  • 8月20日0:00更新

  • 7月16日0:00更新

鎌倉版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

鎌倉版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook