神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鎌倉版 公開:2024年5月10日 エリアトップへ

住宅地に自転車貸出拠点 交通空白地帯の外出促進へ

経済

公開:2024年5月10日

  • X
  • LINE
  • hatena
新設されたサイクルステーション(市提供)
新設されたサイクルステーション(市提供)

 鎌倉市は、交通結節点の大船駅と湘南深沢駅から距離のある地域で、「シェアサイクルサービス」の実証事業を4月から開始した。電動自転車の貸出・返却拠点となるシェアサイクルステーションを市内の公有地8カ所に新設。来年3月までの1年間で、移動手段としてのシェアサイクルの有効性を検証していく。

 鎌倉市は、江ノ島電鉄(株)とシェアサイクルサービスを手がけるOpen Street(株)と今年4月に協定を締結。大船駅や湘南深沢駅から距離がある岡本、常盤、笛田などを拠点にした電動アシスト自転車の貸出・返却拠点「シェアサイクルステーション」を新設し、市民の外出促進に向けた実証事業を来年3月まで実施する。

公有地を初活用

 以前からOpen Streetが運営する市内のシェアサイクルステーションは、駅前の駐車場やコンビニなど民有地約50カ所に設置されている。実証事業では、初めて公有地を活用。岡本ゆずりは公園、岡本外耕地公園、岡本耕地西公園、大船行政センター、常盤うなぎ公園、深沢行政センター、笛田こどもの広場、教養センターの8カ所に新設された。

 新拠点となる8カ所でのシェアサイクルの利用状況は、4月19〜30日に約150件、5月1〜6日に約120件。近距離や近隣市への移動など用途もさまざまで、市政策創造課は「利用ニーズが高まっているのでは」と期待を寄せる。また、「選定した公有地は住宅地に近い場所に立地しているので、利用しやすい環境が整っている」と話し、公園や行政センターなどの公有地を有効活用しながら、環境配慮や市民の健康増進にもつなげていきたい考えだ。

 シェアサイクルは、アプリ「HELLO CYCLING」のダウンロードにより利用。料金は30分130円で、延長15分毎に100円。詳細は、市政策創造課【電話】0467・23・3000。

鎌倉版のトップニュース最新6

音楽と鎌倉が結ぶ縁

音楽と鎌倉が結ぶ縁

あす11日 カマクラシック

1月10日

1497人が新たな一歩

1497人が新たな一歩

13日に「二十歳のつどい」

1月10日

日建設計と契約締結

市役所移転計画

日建設計と契約締結

位置条例案否決のまま

1月10日

「まちづくり」若者なに思う?

「まちづくり」若者なに思う?

本紙企画 10〜20代座談会

1月1日

鎌倉の魅力、再発見の1年に

鎌倉の魅力、再発見の1年に

新春市長インタビュー

1月1日

鎌倉から五輪金メダリスト

鎌倉から五輪金メダリスト

2024年を振り返る

12月27日

あっとほーむデスク

  • 4月22日0:00更新

  • 8月20日0:00更新

  • 7月16日0:00更新

鎌倉版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月16日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook