神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鎌倉版 公開:2025年1月31日 エリアトップへ

新連載 コレ 気になってます! "ニューコロ"なぜ拡大? 学生団体、メンバー150人超

コミュニティ社会

公開:2025年1月31日

  • X
  • LINE
  • hatena
居場所となる古民家で活動の準備をするメンバーたち=御成町
居場所となる古民家で活動の準備をするメンバーたち=御成町

 学生団体ニューコロンブス-。鎌倉を拠点に、ビーチクリーンで環境問題に取り組んだり、イベントを通じた地域コミュニティーづくりに励んだり。2020年5月、コロナ禍で激減したつながりを取り戻そうと、4人で立ち上げられた団体は、今や150人を超えるまでに拡大している。

*   *   *

 かつて太平洋を横断した航海者になぞらえ、誕生した通称ニューコロ。1月24日には、また新たな乗船者が加わった。

 「インスタを見ていておもしろそう、参加してみたいと思った」。横浜市の高校生・杉浦公泰さん(15)は年末、学生団体がSNSへ投稿した寺院での活動が目に留まった。境内の清掃や座禅体験で充実感漂うメンバーの姿。また1月中旬には、鎌倉での二十歳のつどいの運営を手伝ったメンバーの嬉々とした様子が心をくすぐった。杉浦さんは、「人のためになり、自分が胸を張れる活動をやっていきたい」と仲間入りした。

若者たちが支持「出会い」「居場所」

 高校生と大学生が中心のメンバーは創設元年の20年末に15人、21年33人、22年57人、23年86人、そして24年末には153人に達した。なぜ、ここまで増えたのか?

 "4代目船長"として牽引する菅野匠吾さん(20)は、「主催者からの依頼を含めイベント参加は23年が90回だったが、24年は148回。僕らのことを知ってもらう機会が増えた」と話す。鎌倉で暮らす池田大和さん(20)と松山亮翔(あきと)さん(16)は、「メンバー内で知り合いが増え、イベントを通じて地域の人々とも交流できるのが楽しい」「学生のやりたいを実現しつつ、地元に貢献できるのがいい」。

 人気の背景に、居場所の存在もある。(株)カヤック(御成町)から古民家を借り、イベント収益などで家賃を賄う。古民家は平日午後6時以降、休日は終日解放し、メンバーなら誰でも利用できる。飲酒、喫煙NGと禁止事項は設定。そのルールを順守すれば、宿題やレポートをしたり、メンバー同士でカードゲームをしたりと過ごし方は自由。ここに来れば誰かがいる。心の拠り所にもなっているという。活動方針の話し合い、イベント準備もここが本丸だ。

 イベントによる人との出会いを創出し、同世代が集える居場所を完備。週3〜4回ほどニューコロへ足を運ぶ角田恵さん(21)は、それぞれの意見を大切にする点がグループの長所と評す。拡大の理由を問うと、笑顔でこう返って来た。「楽しいからに尽きますね」

記者が鎌倉で気になったことを調べる連載「コレ気になってます!」。不定期で掲載します。

鎌倉版のローカルニュース最新6

芝生広場で太極拳

芝生広場で太極拳

5月3日に無料教室

4月19日

定数26に41人が出馬意欲

鎌倉市議選

定数26に41人が出馬意欲

4月20日告示、同27日投開票

4月18日

徽章で鎌倉彫PR

徽章で鎌倉彫PR

市職員が4月から着用

4月18日

花とみどりの祭典

鎌倉中央公園

花とみどりの祭典

4月26日にフェス

4月17日

修景池に100匹の鯉のぼり

修景池に100匹の鯉のぼり

成長願い19日から大空舞う

4月15日

きららで東北物産展

きららで東北物産展

18日など金曜に開催

4月14日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

鎌倉版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

鎌倉版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook