神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鎌倉版 公開:2025年5月2日 エリアトップへ

5月5日「こどもの日」 健やかな成長願い かしわ餅に思い込め

文化

公開:2025年5月2日

  • X
  • LINE
  • hatena
かしわ餅を丁寧に包む松野さん
かしわ餅を丁寧に包む松野さん

 5月5日の「こどもの日」を前に、西鎌倉の「和菓子処茶の子」では季節の風物詩であるかしわ餅が店頭に並ぶ。

 かしの木は新芽が出るまで古い葉が落ちない特性から、「家系が途絶えない」という子孫繁栄の象徴といわれ、端午の節句にかしわ餅を食べる習慣は江戸時代から続くといわれている。

 同店の松野友美さんは、「食感にこだわり、水分の多い粉を使って日々の気象条件などを加味して仕上がり具合を変えています」と話す。季節の味覚として、今年から「ちまき」も手作りしている。ちまきは5月6日まで、かしわ餅は5月中旬まで販売している。

鎌倉版のローカルニュース最新6

異議申出の決定延期

異議申出の決定延期

鎌倉市選管「審理に時間」

6月13日

戸別収集楽しむアイデアを

サーキュラーアワード

戸別収集楽しむアイデアを

湘南の人・団体から募集

6月13日

年に一度の巡回型フェス

入場無料

年に一度の巡回型フェス

6月20日から22日 きらら鎌倉

6月13日

市内2校・3人が「南関東」へ

高校総体陸上競技

市内2校・3人が「南関東」へ

全員初の上位大会「全力尽くす」

6月13日

響き渡る和の調べ

響き渡る和の調べ

6月21日、池上筝・三絃教室

6月13日

コロナの「最前線」描く

コロナの「最前線」描く

横浜港舞台の映画公開

6月13日

あっとほーむデスク

鎌倉版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

響き渡る和の調べ

響き渡る和の調べ

6月21日、池上筝・三絃教室

6月21日~6月21日

鎌倉版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月13日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook