神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
茅ヶ崎・寒川版 公開:2024年10月4日 エリアトップへ

アートシーで茅ヶ崎の海をテーマにしたガラス展を開催する 大谷 佳子さん 寒川町在住 51歳

公開:2024年10月4日

  • X
  • LINE
  • hatena
大谷 佳子さん

ガラス作品に思い込める

 ○…ガラス作家としてランプシェードやジュエリー、花器など、柔らかな手触りと繊細な模様が特徴の作品を発表しつづけてきた。10月4日から13日まで、茅ヶ崎市東海岸北のギャラリー「アートシー」で作品展を開催する。結婚してからの19年間を茅ヶ崎で過ごし、常に生活の近くにあった「海」がテーマ。「茅ヶ崎の海で過ごした思い出や出会いへの感謝を作品に込めた」と話す。

 ○…寒川生まれ。幼少期、自宅に使われていた型板ガラス(片側に凹凸模様があり、視線を遮るようになっているガラス)が好きだったという。「ガラス越しに見ると、外の景色が全く違って見えた。それがすごく面白いと思って」。女子美術大学に進学し工芸科ガラスコースで学んだ後、同校で助手をしながら24歳で作家となる夢を叶えた。

 ○…作品の制作には、溶かしたガラスを鋳型に流し込んで成型する「ガラス鋳造技法」を用いる。「大変だし思った通りにいかないことも多い。けれど、一つ一つに変化があってその時にしかできない作品と出合える」とその魅力を語る。代表作の「空に花」シリーズは草花などをモチーフに、季節の移り変わりや自然の美しさを表現したもの。コロナ禍中は少しでも明るくなるようにと「ひまわり」の模様で希望を表現した。「生きているこの瞬間の尊さを表現できたら」

 ○…今年の3月に、生まれ育った寒川町に戻った。実家はシャクヤク農家で、現在も花畑が広がる。「目いっぱい緑や自然を感じている」と笑う。2人の子どもを育てる傍らで、作品作りや出身大学の非常勤講師など多忙な日々を送っている。「落ち着いたら旅行に行きたい。美術館やギャラリーを周りたい」と話した。

茅ヶ崎・寒川版の人物風土記最新6

かんばやし 麻さん

2作目となる絵本『いっぴきねことおつきさま』を出版した

かんばやし 麻さん

茅ヶ崎市在住 62歳

6月20日

石井 公治さん

神奈川県土地家屋調査士会湘南第一支部の新支部長に就任した

石井 公治さん

藤沢市在住 55歳

6月13日

門脇 睦さん

寒川町でブレイキン(ブレイクダンス)を広める活動を行う

門脇 睦さん

寒川町出身 33歳

6月6日

山岡 澄代さん

第60回神奈川県看護賞を受賞した

山岡 澄代さん

茅ヶ崎市在住 60歳

5月30日

松口 友也さん

ソフトテニス2025年度全日本ナショナルチームU17男子チームの監督を務める

松口 友也さん

寒川町在住 41歳

5月23日

山崎 博さん

4月1日付けで湘南地域県政総合センターの所長に就任した

山崎 博さん

平塚市在勤 55歳

5月16日

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

あっとほーむデスク

茅ヶ崎・寒川版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

参加型七夕イベント

参加型七夕イベント

4日 市役所前広場

7月4日~7月4日

茅ヶ崎・寒川版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook