神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

青少年の健全育成のために農業体験や学習支援などユニークな活動に取り組む 堤 園子さん 寺田縄在住 43歳

公開:2018年6月7日

  • X
  • LINE
  • hatena
堤 園子さん

地域の宝の未来を応援

 ○…地元の農家から野菜作りを学ぶ農業体験や食事と居場所を提供する子ども食堂、無償で学習支援を受けられるスペースなど、子供たちを中心に地域の人々が接点をもつ機会を創出する。昨年7月には仲間たちとNPO法人未来経験プロジェクトを立ち上げ、今年5月に金目に住む小中学生を対象に家庭学習を無償でサポートする「金目の寺子屋」をスタート。支援の幅を広げている。

 ○…絵を描き始めると一日で1冊のスケッチブックを塗りつぶすほど熱中しやすい子供で、中高生の時は七夕まつりのごみ拾いや友好都市との交流事業に参加し地域活動に熱心に取り組んだ。「人と人とが集まる場所を設計したい」と大学で建築学を専攻したのち設計事務所に勤務。二宮にある児童養護施設の職員、平塚市役所の嘱託職員を務めるなど、多彩な経歴をもつ。

 ○…「まだまだやりたいことが150個くらいある」と手帳には走り書きした目標が羅列する。休日には趣味のウクレレを弾いたり、愛車のバイクST250でツーリングに出かけたりして一息。これまで苦手だとして避けてきたマラソンに今年初挑戦、山中湖一周13・6Kmの道のりを「一度も歩くことなく完走したよ」と充実した表情をみせる。

 ○…心に残るのは幼少時、友人の母親からの「あなたに何かがあったら絶対に助けてあげる」という言葉。大人になっても、折に触れて相談に乗ってもらい地域の中で誰かに支えられながら育ってきたことを実感した。今後は、スーパーで食べられるのに廃棄される食品を無駄なく地域内で循環させる仕組みづくりを構想する。「地域のつながりの中で子供たちを見守り、受け止め、サポートする “地域のおばちゃん”に、私もなれたら」とほほえんでいる。

一般社団法人 県央経営者会

自然と地域経済が共存共栄した、未来都市の創造を目指しています

http://www.kenou-k.jp/

<PR>

平塚・大磯・二宮・中井版の人物風土記最新6

高橋 謙一郎さん

「第73回関東東海花の展覧会」の「花苗の部」で農林水産省農産局長賞を受賞した

高橋 謙一郎さん

平塚市寺田縄在住 53歳

7月18日

萩原 正明さん

6月18日付けで(一社)平塚歯科医師会の会長に就任した

萩原 正明さん

平塚市在勤 63歳

7月11日

大塚 由美子さん

大磯町観光協会の会長に就任した

大塚 由美子さん

大磯町高麗在住 62歳

7月4日

守屋 宣覚さん

6月に湘南ひらつか七福神会の会長に就任した

守屋 宣覚さん

平塚市平塚在住 44歳

6月27日

原 良介さん

平塚市美術館で9月15日まで企画展を開いている

原 良介さん

平塚市出身 49歳

6月20日

鈴木 優子さん

5月にフラダンスの全国大会で総合優勝した

鈴木 優子さん

平塚市松風町在住 45歳

6月13日

蘇せば40年はまだ住める

家造りの本物の職人軍団が手掛けるフルリノベーション「リベ湘南」

https://k-abeken.com/renovation/

<PR>

あっとほーむデスク

平塚・大磯・二宮・中井版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • 危機感

    ベルマガ通信

    危機感

    昨季王者神戸に4失点 7月5日アウェー湘南0-4神戸

    7月10日

平塚・大磯・二宮・中井版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook