神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
平塚版 公開:2020年8月20日 エリアトップへ

土沢中学校 リトアニアと「ズーム」交流 五輪ホスト市つながりで

コミュニティ教育

公開:2020年8月20日

  • X
  • LINE
  • hatena
Zoomを使って交流する生徒らとガビヤさん(右)
Zoomを使って交流する生徒らとガビヤさん(右)

 土沢中学校(松原政夫校長)で6日、神奈川大学の元リトアニア人留学生とビデオ会議システム「Zoom(ズーム)」を使ったオンライン交流会が開かれた。同校では、来夏開催予定の東京五輪・パラリンピックで平塚市として迎えるリトアニアについて、学校単位で学習に力を入れている。英語や写真を用い、画面越しに同国について理解を深めた。

 総合的な学習の時間で「リトアニア」をテーマに学ぶ2〜3年生の4人と、2018年まで神大の留学生だったリトアニア人のガビヤ・ミクルスカイテさんが参加した。グループの活動内容や自己紹介、クイズ、質問など、生徒が事前に準備した内容に沿って、英語のやり取りのみで進めた。

 クイズでは日本の和菓子から「桜餅」と「ようかん」に関する問題を出題。写真が画面に映し出されると、ガビヤさんは悩みながらも真剣に答えていた。一方、質問の時間では、生徒がガビヤさんにリトアニアの街の様子や食べ物について答えてもらう場面もあった。

 磯部心那さん(14)=3年=は「(交流を通じ)リトアニアは静かで自然がある場所と聞き、土沢と一緒と感じた」と共感を示し、野上朋愛さん(14)=同=は「交流を通じ、インターネットでは分からないリトアニアの新たな一面を知れたことは大きく、心に残った」と喜んでいた。

 同校ではこれまでに、市教育委員会や五輪・パラリンピック推進課の協力で、インターネットテレビ電話「スカイプ」を使ったリトアニアの学校との交流事業や五輪選手団、教育使節団の受け入れなど、リトアニアに関する学習などに力を入れてきた実績がある。

 今回の試みは、新型コロナウイルスの影響で留学生との接触交流が難しい中、大学側からの提案で実現した。
 

MADOショップ平塚真土店

断熱窓リフォームに、今年も国から補助金あり!

http://kobayashikenso.co.jp

<PR>

平塚版のトップニュース最新6

現金は総額3,800万円

平塚署管内23年遺失物

現金は総額3,800万円

557万円は県収入に

4月25日

台湾の学生と国際交流

平塚江南高校

台湾の学生と国際交流

昨年の訪台縁で招待

4月25日

冷凍食品を子ども食堂へ

フリーデン

冷凍食品を子ども食堂へ

県、フードバンクと3者連携

4月18日

岡崎の歴史 カルタで伝承

岡崎の歴史 カルタで伝承

住民有志が制作

4月18日

八幡交番、来年3月で廃止

平塚署

八幡交番、来年3月で廃止

四之宮と統合へ

4月11日

市内3カ所目の設置

平塚中央ライスセンター

市内3カ所目の設置

金田・岡崎・旭エリア請け負う

4月11日

あっとほーむデスク

  • 4月25日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

平塚版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

平塚版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook