神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

中里祭囃子保存会の会長 行谷 知久さん 二宮町中里在住 68歳

公開:2013年5月24日

  • X
  • LINE
  • hatena

会長だけど「まだ若造」

 ○…江戸時代文化・文政の頃からおよそ200年続くという伝統の大山囃子を今に伝える同保存会。会長という肩書だが「先代の会長たちや80歳を超えた先輩方も、元気に会員として一緒に練習している。俺なんかまだまだ若造さ」と豪快に笑う。

 ○…かつては地域の青年会が中心となってお囃子を伝えていたが、後継者不足などで担い手が減り、「地域の伝統や文化を風化させてはいけない」と有志が立ち上がり1970年に会を発足させた。その昔、お囃子の太鼓や笛は、家の長男しか参加できなかったという。「俺も子どもの頃は見るだけで、道具に触らせてもくれなかったよ」と当時を振り返る。自身が初めて参加できたのは、30代後半になってから。以前から練習していた子どもたちにまじっての練習では「『おじさん間違ってる』なんてしょっちゅう指摘されたもんだよ」と苦笑する。

 ○…地域の風土を色濃く残すお囃子だけに、これまでに多くの場所で技を披露してきた。「お店の開店やお正月でお祝いとしてお囃子をする習慣があったんだよ。二宮の西友さんでもお正月にやったね」と話すが、活躍の場は県西から都内まで幅広い。現在も町内5カ所でお囃子の指導をしているという。

 ○…小鉢、大鉢、笛、鉦に踊り手で構成されるお囃子で、自身は小鉢を務める。毎週月曜と水曜の練習は、中里の明星神社で行う。時間になると仲間たちがふらりと集まり、音をあわせて修練に励む。心地よい演奏を生むために肝心なのは、ぴったりと合った呼吸だ。演奏のズレを確認しながら、練習は徐々に熱を帯びる。いつも全員で話し合い、何かを決めるときはみんなで決める。仲間同士の結束は固い。毎年7月に行われる恒例の夏祭りを前に、6月からは子どもたちの練習が始まる。「元気な子どもたちはもちろん、30代の人たちもぜひ参加してほしいね」と目を細める。
 

大磯・二宮・中井版の人物風土記最新6

沖山 奈美さん

インドの手仕事を取り入れた服飾ブランド「maNika」責任者の

沖山 奈美さん

大磯町在住 45歳

4月19日

小澤 恵里さん

総合型地域スポーツクラブ「さとまちのみりょく」代表の

小澤 恵里さん

中井町在住 31歳

4月12日

永野 亮比己(あきひこ)さん(本名:永野亮彦)

バレエダンサーでミュージカル俳優の

永野 亮比己(あきひこ)さん(本名:永野亮彦)

平塚市出身 38歳

4月5日

大塚 正夫さん

昨年12月、瑞宝双光章を受章した、大磯小学校、国府小学校元校長の

大塚 正夫さん

小田原市南鴨宮在住 88歳

3月29日

重原 聡さん

湘南デンタルケアークリニックを運営する医療法人社団悠星の理事長を務める

重原 聡さん

二宮町在勤 63歳

3月22日

大関 陽子さん

2023年中に特殊詐欺を8件阻止したローソン・スリーエフ大磯国府店オーナーの

大関 陽子さん

平塚市在住 42歳

3月15日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

大磯・二宮・中井版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook